穏やかな先生が漢方で救う。
井上クリニックの特徴
漢方での治療が受けられる貴重なクリニックです。
経験豊富な2人の先生が安心感を提供しています。
内科と漢方を専門的に扱っている医療機関です。
漢方の先生に10年以上前からお世話になっています。常に、というより、藁にもすがるような状況の時に毎回助けていただいております。先生は患者の顔色、お腹の感触、足の温度などでだいたい判断されます。漢方薬はバチっとハマるとすぐに効くので、その場で飲んで待合室にいるうちに少し気分がよくなることは本当にあります。それを感じないという人は、その薬が合っていないか、もしくは普段からややケミカルなものや食材も気にしていないようないわゆる健康オタクではない人だと変化を感じとりにくいかもしれません。私はここぞという時は井上先生にいつもお世話になってきたのでこれからもお元気で診察を続けていただけたらと願うばかりです。あとこちらの待合室の音楽がいつ行っても癒されますし、受付の方や看護師さんも皆さん丁寧で親切で、体調が辛い時に来ても来て良かったと思って帰路に着きます。隣の薬局も漢方に詳しく素敵な方が多いです。
更年期障害で湿疹がよく出て目もあまり見えなくて 乾癬もひどくなって辛かった !先生に見てもらて 三か月で元気になって乾癬ももうすぐ治りそうで本当に助かりました!ありがとうございました!
めまいがあり、一般的なクリニックを渡り歩いた末、漢方を試そうと経験豊富でクリニックのサイトも充実しているこちらへ受診しました。口コミのように、ゆったり優しい雰囲気を纏っている年配の女医さんでした。しかし、それは見た目だけ。腹診も、脈も、舌もしっかりみてくださいますが、それ以外は見ません、聞き入れません、という感じ。患者が何を困ってるのか、という大切なところを無視しています。あなたは○○ね、と思い込み決めつけてきます。そんな事はない、と言っても聞いてくれません。診察で漢方薬を決め、その場で飲みます。10分程したら「どこか変わったでしょ。」とこれまた決めつけてきます。特に変化はないのですが、「そんなわけない。漢方は即効性がある。」と言い、結局、先生的には「スッとしてる」ように見えたようでした。(←え?先生の思い込みと患者の訴えが一致していれば、きっと改善するのかなと思いました。こちらも、何度となく訴えますが聞き入れてくれなくて診察の度に悲しくなりました。それに、漢方的所見はしっかり診てくれるのに主訴の経過を聞いてもくれないし、見てもくれないです。漢方以外の薬は全拒否の先生なので、漢方で治すぞ!という強い意気込みで行かれた方が良いです。また、診察では漢方薬の説明はないですが、サイトがとても充実しているので先生の処方の意図は分かると思います。
わらをもすがる思い出通った病院。漢方で慢性病が親子ともどもほぼ完治しました。
漢方で治療してもらえると聞いて、お伺いしました。女医の先生でしたが、漢方の名前を二種類呟いてみてと言われ、自然に発声できたほうが相性が良いのと言われました。不思議な診察でしたが、肝心の漢方の効果は感じられませんでした。
2人の先生は共に経験豊富で穏やかな方です。とても頼りになります。
しっかりと先生が目を見て話してくださるので安心いたしました。
三重県の、病院で、見てもらっても、治らないので、通院してますよ!経過は、順調です。
お母様が漢方、優しい若先生が内科を担当されてます。
| 名前 |
井上クリニック |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-764-5516 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒464-0841 愛知県名古屋市千種区覚王山通8丁目70−1 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
漢方を頂いてます。先生はとても優しくて安心して診てもらえます。いろんな不調でもう10年以上通ってますが全て良くなってます。ずっと続けて頂きたいです。