タリーズで楽しむ、本とホットドック。
蔦屋書店 小出店の特徴
平積みの書籍が新鮮で、変化を楽しめるお店です。
明るく清潔感のある店内にカフェが併設されています。
DVDの取り寄せを丁寧に手伝ってくれるスタッフがいます。
駐車場は隣接のスーパーと共有。降雪時期が心配。追記です。あれから数年経ち、品揃え、品出し共に不十分。久しぶりに入ったけど、もう来ないかな。
兄と一緒に2、3回か行ったことあります。小出の蔦屋に初めて入って周りを見て「広いなー、カフェもあるんだ」っと思い、カフェと本屋が繋がってるんだってることにビックリしました!色んなところを周ってみていたら、「ん?なにこの本」っと興味がある本がたくさんあって見るだけでも楽しかったです。ほしい物も見つかってよかったです。それから兄が帰ってくる度によく連れてってくれました。たまにお父さんに連れてってっとおねだりして連れてってもらったこともあります笑私にとってそれほど小出の蔦屋が気にってしまいました!
最近は、お客さんが少なくなりガラ~ンとしている。開店時間前に着いてしまい、ドアの前で待つことに。私よりも先に三人くらい待っていたのだが、いざ開店時間になっても店員同士で話しており、気づいていないのか、待ち人組は、ただ窓越しに見える店員に早く開けてくれと視線を送るしかない。が、店員気づかず。先に待っていたおばちゃんが怒ってドアを叩くが、店員気にせず。体感5分待たされた。レンタルDVDの韓国ドラマは、わりと充実している。というか、してきた。しかし、レンタルCDの韓国アーティストコーナーは、とても少なく、そして置いてある韓国アーティストのチョイスが古い。せめてBTSくらいは、もっと増やせば良いのに。
普段行かない地区なので、平積みの書籍がさに変化があり新鮮でした。セルフレジが3つもあり、自主的なんだなと感心しました。
キレイな店内、カフェも併設されていて楽しめる空間になってます。
TULLY'Sでホットドック➕アイスコーヒー😋隣には本がギッシリ🙂大好きな雰囲気のお店👍️
TSUTAYAですが楽天モバイルと新たにタリーズコーヒーが入店しています。前のTSUTAYAとは運営会社が違うようでかなり内部や販売方法が違っていると思います。
2019年5月25日にタリーズコーヒーがオープン。書店とコーヒー店の併設で魅力あるスペースになりました。
新しいだけに、店内は明るく清潔感もあります。陳列も意識して低めに設定された感があり、圧迫感が無く開放的です。レンタルも購入もセルフレジの設置がありますが、お年寄りや子供だけではフォローが必要です。
名前 |
蔦屋書店 小出店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-793-2070 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

コミックの新刊の件なのだが、超人気作品以外は入荷数が少なく買いそびれそうになる。コミック新刊コーナーの棚が狭い上に低く見辛い。六日町店くらい楽々と屈まず見渡せる方が絶対に良い。Amazonの梱包が簡略化され書籍が傷んで届くのがイヤで店頭購入しているのに店舗側ももっといろいろと頑張って欲しいものです。