昭和の香り漂う、隠れたラーメンの名店。
加月食堂の特徴
昭和の雰囲気が感じられる温かみのある食堂です。
懐かしい味のとんこつラーメンを楽しめます。
耳納連山を眺めながら食べるホルモンが絶品です。
地元でしか味わえない料理を求め探していた所何やら香ばしい香りのする佇まいが眼前に現れ吸い込まれるように入店コメント欄に記載してある通りノスタルジックな店内昭和のいい香りがします。料理はラーメン焼きそばちゃんぽんホルモンかなりの専門性の高いメニュー数ガチャガチャしてない所もまた良きちゃんぽんとラーメンをチョイス値段もかなりリーズナブルで美味しくいただきましたここの1番のポイントは店舗下で栽培しているお野菜を使用している所採りたての野菜を使用した焼きそば、ちゃんぽんはここでしかたべれません。ぜひご賞味を。
大盛ラーメン580円は、筑後地区に多い紅生姜入で好みが分かれます。チャンポンは間違いないです。のどかな雰囲気はいつ来ても最高です。
子供の時から通ってます。中学生の時はちゃんぽんとホルモンを頼んでいました。今はもう中年ですが筑後川を眺めながらゆっくり、ゆったりと食事をしたり何と言ってもこちらの店はホルモンが美味いよ!!持ち帰りも出来ます一人前550円(R4年11月現在)ご飯にも🍺にも合います!!ちゃんぽんや焼きそばラーメン美味いよ。
知人がどうしても、と言うわけで来てみました。昭和の匂いプンプンの場所。勝手口から閉まっていた扉からネコが入店😀私達が居たせいなのか、何故か追い出されていた🤣ラーメンと焼きめしとホルモンを注文です。ラーメンは見た目、めっちゃ旨そうなビジュアル。スープを1口、2口薄いではないか。麺はヤワヤワで何故か昭和の食堂で食べた懐かしいものでした。焼きめしも昭和感がいい味を出してます。ホルモンは筑後方面になるのかなぁ~🤔 味付けに朝倉のソースがきいた物ではなくまた違った味わいのもので良かったですよ。場所的と作られてる方の年齢を考えると・・・ラストオブ昭和を感じたいなら、いつまでもあるとは思わず、行って貰いたい一軒です。
昭和感漂う雰囲気がすごく好み。店主さん方には頑張ってほしいと思いました。
昔ながらの食堂です。チャンポンとホルモンが美味しかったです。ラーメンはスープが薄すぎて私には合いませんでした。
昔から変わらぬ味のラーメン。近くにあった古い橋は無くなり、店舗も老朽化が進んでおり、早く行った方がいいかも。昔はこの手のラーメンがたくさんありましたが、今ではほとんど無くなってしまいました。なので食べると懐かしくて嬉しくなります。薄味でふわりとした軽いラーメンです。強い味といえばチャーシューくらい。ちゃんぽんもオススメです。数年前までは大きな看板があったんですが、台風で無くなりました。室内から見渡せるみのう連山は晴れた時には最高に綺麗です。藤井フミヤも景色を眺めながらラーメンを食いつつ、最高過ぎてこの店ごと買い取りたいと言ったほど。夏は窓を開けるだけで涼しい風が入るいい場所です。
のりPの青春時代に大変お世話になった思い出の食堂です🍜畜産業でアルバイト(🐮牛さんの配食や乳搾り)をやってた頃に昼休みにこちらの食堂でラーメンを食べていました。当時はお店の方でモデルさんの様にスタイルが良くて綺麗な人がいました(おそらくお店の娘さんと思う🤔)その娘さん?の爽やかな笑顔は今でも心に記憶している、のりPであった、、、😆
暖簾を潜るのに勇気が必要でした。
| 名前 |
加月食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0942-47-0500 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 11:00~17:00 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
久留米、耳納連山を一望でき、久留米善道寺の田園にぽつんと佇む、昭和レトロな雰囲気を色濃く残す大衆食堂。「加月食堂」国道から川べりへと降りるアプローチには、どこか昔話のようなノスタルジーが漂う。ラーメン、チャンポン、やきそば、焼き飯、ホルモンといった、いわゆる懐かしさを感じる食堂系のメニュー。優しい夫婦が切り盛りする、「変わらぬ日常」「昔のままの雰囲気」を大切に、今もなお、時がゆっくりと流れる場所です。訪れる誰もが心の奥で “懐かしい”と感じる、町の宝箱のようなお店です。ラーメン 560円ホルモン 610円〈2025年10月訪問〉