静岡のソウルフード、げんこつハンバーグ!
さわやか 函南店の特徴
静岡のソウルフード、げんこつハンバーグが味わえるお店です。
初めてでも安心、整理券配布で効率的に入店できるシステムです。
新しくて換気が良い、フレッシュな環境で食事が楽しめます。
3連休最終日、11時30頃に到着ですでに3時間待ちでした。基本的にはすぐに食べたいのであれば朝イチ(10時30オープンなら9時30〜10時)には到着しているのが良いかと思います。さわやかホームページで待ち時間を調べることができるので、日中であれば調べてからその日の予定を組んでも良さそうです。例・・・11時30お店到着→順番チケットをもらう→3時間待ち→どこか一度遊びに行ってから来よう(駐車場で待機でも可)
本日、静岡で大人気のハンバーグチェーン「さわやか」に初訪問しました。オープンは10時半。10時40分に到着したところ、すでに多くの方が待っており、受付機で整理券を取ると待ち時間はなんと“2時間半”。その人気ぶりに驚きつつ、近くの銭湯などで時間を潰しながら開店を待ちました。ようやく案内され、せっかくなのでハンバーグだけでなくサイドメニューもいくつか注文。「農園サラダ」「オニオングラタンスープ」「きのこのポタージュ」、そして看板メニューである「げんこつハンバーグ(ライス付き)」をオーダーしました。サイドメニューのクオリティが想像以上で、特にオニオングラタンスープとポタージュに入っていたチーズのもちもちとした食感が印象的。ファミレスの域を超えた完成度で大満足でした。そしてメインのげんこつハンバーグ。スタッフの方が目の前で俵状のハンバーグを半分にカットし、鉄板で焼き上げてくれるライブ感にワクワクします。牛肉100%のハンバーグはとても肉々しく、レア気味の焼き加減が絶妙。オニオンソースをかけると、さっぱりした味わいの中に肉の旨味が際立ちます。2時間半待った分、期待値もかなり高かったのですが、それを上回る満足度でした。これで1500円前後というコスパも驚き。都内なら倍以上してもおかしくないクオリティだと思います。また、店員さんの対応も素晴らしく、こまめな気配りや笑顔での接客がとても印象的でした。ベルが置いていなくても、ドリンクが減るとすぐ気づいてくれるなど、細やかな心遣いが感じられました。静岡に来たら、また必ず再訪したいと思えるお店です。
【もぐもぐ航海日誌|グルメ船長、静岡上陸!】(English version included below)━ ⚓ 船長のおすすめポイント!⚓ ① 静岡県民のソウルフード!炭火焼きハンバーグ専門店🍖⚓ ② 牛肉100%の“げんこつハンバーグ”は、肉の旨みがダイレクトに伝わる💥⚓ ③ 焼き加減は目の前で仕上げ!ジュワッと弾けるライブ感が最高🔥⸻⛵ 🍴 船長のおすすめ一品看板商品「げんこつハンバーグ」🥩牛肉100%、炭火焼きで外は香ばしく中はふっくらジューシー。肉汁があふれ出す瞬間、思わず“うまっ”と声が出る。静岡に来たら必ず寄りたくなる、船長の定番グルメ⚓️⸻⛵ 💬 船長のひとこと一口目から感じる炭火の香ばしさと肉の弾力。焼きたての瞬間をスタッフさんがテーブルでカットしてくれるライブ感も最高!行列の理由がわかる、静岡が誇る本気のハンバーグだ💖⸻🏴☠️ 店舗情報|さわやか 函南店📍 住所:静岡県田方郡函南町間宮511-1⏰ 営業時間:月・火・水・金 10:45 - 22:00(L.O. 21:00)土・日・祝日 10:30 - 22:00(L.O. 21:00)木 定休日💰 料金目安:1,000〜1,999円⸻【English Version|Captain’s Gourmet Voyage, Shizuoka】━ ⚓ Captain’s Highlights⚓ ① A local soul food loved by all in Shizuoka 🍖⚓ ② 100% beef “Ganko-tsu Hamburg Steak” bursting with meaty flavor 💥⚓ ③ Cooked right before your eyes — the sizzling sound is pure theater 🔥⸻⛵ 🍴 Captain’s Top PickSignature Dish: “Ganko-tsu Hamburg Steak” 🥩Charcoal-grilled 100% beef patty—crispy outside, juicy inside.When the staff cuts it open at your table, the aroma and sizzling sound hit you all at once.A must-stop classic whenever the Captain sails near Shizuoka! ⚓️⸻⛵ 💬 Captain’s NoteThe smoky flavor, juicy texture, and lively service make this spot unforgettable.Now I understand why locals proudly call it their number one Hamburg steak. 💖⸻🏴☠️ Restaurant Info|Sawayaka Kannami Branch📍 Address: 511-1 Mamiya, Kannami-cho, Tagata-gun, Shizuoka⏰ Opening Hours:Mon–Wed, Fri 10:45–22:00 (L.O. 21:00)Sat–Sun, Holidays 10:30–22:00 (L.O. 21:00)Thu Closed💰 Price Range: ¥1,000–1,999
げんこつハンバーグ(250g)とクラウンメロンパフェを頂きました。土曜の11時5分ごろ到着で前に66組、待ち時間は144分とのことで、車で片道30分ほどの伊豆・三津シーパラダイスに約1時間滞在し、戻ったところでちょうど自分たちの番になり、少し早まったようでした。なんといっても接客が素晴らしい!初めてのさわやかでしたが、油はねや焼き加減などの説明がわかりやすく、どの店員さんもたいへん丁寧に対応してくださいました。ごゆっくりどうぞと快く声をかけてくださって、混雑の中でしたが焦ることなく食事を楽しめました。個人的には、お冷を頻繁に注ぎに来てくださったのが有難かったです。げんこつハンバーグはしっかり塩が効いてパンチがあり、噛むごとにお肉の旨みがあふれてとても美味しかったです😋オニオンソースも甘すぎずちょうどよい塩加減で好みの味でした。連れの頼んだ手作りハンバーグ(デミグラスソース)もひと口もらって食べましたが、こちらも甲乙つけがたい味でした😊手作りハンバーグの方がギュッと詰まった感じの食感で、ひと口の満足度が高い印象です。付け合わせのカボチャには串を刺した跡があり、丁寧に作られているものだなと感動しました。ジャガイモとカボチャの食感がよく、とても美味しかったです。クラウンメロンパフェはてっぺんに載ったメロンがしっかりと甘く、料理と合わせるとけっこうなボリュームでしたがペロリと完食することができました。静岡を訪れた際には必ずまた伺いたいお店です。ごちそうさまでした😋💓
ドライブの目的地として東京から向い、伺いました。他のさわやかハンバーグの店舗より函南店は待ち時間が短く、入店がしやすく感じましす。店員さんの接客も良く、気持ちよく食事が出来ました。また、その場でハンバーグを切ってくれて料理を仕上げてくれるのでそれも楽しめます。お肉がジューシーで美味しく、遠方からくる価値があると思いました。ハンバーグの他にもハンバーガーもあり、そちらも美味しかったです。また行きたくなる、お気に入りのハンバーグ屋さんです。
静岡に行ったらと言われ初めて来店。コスパ、接客、サービス完璧です。平日の21時で満席で一組待ちでした。当たり前ですが、水もグラスも管理されています。ほとんどのお客さんが一番人気のげんこつハンバーグを食べていました。初めて食べる食感でした。食べたものが全て完璧過ぎて感動しかありませんでした。私が一番重視所は食材と味付けのバランスです。価格設定で考えても質はかなり良いです。全てにおいてかなり研究されています。管理者がかなり能力の高い方と指します。中でも接客された女性の方が最高に良かったです。ファミレスで付け合せの野菜までフレッシュを使用てしているとは感動しかありません。
静岡県民のソウルフード!?となった感のある、さわやかハンバーグの函南店。他の店同様駅からは遠く、伊豆縦貫道大場インターそばとあくまで「クルマでの来店向き」のお店となっております。※徒歩で来店の場合、伊豆箱根鉄道駿豆線大場駅東口から出ておおむね10分程度。このさわやかハンバーグの特徴は、何と言ってもでっかいカタマリのハンバーグをアツアツの鉄板の上で店員さんが半分に切り分け、切り口を押し付け豪快にソースを掛けるエンターテイメント感のある演出。アツい鉄板に押し付けられたハンバーグとソースはジュー!!っと豪快な音をたてて、肉の焼ける香ばしい芳香がいっばいにひろがります。げんこつハンバーグは250グラムおにぎりハンバーグは200グラムソースはデミグラスソースとオニオンソースから選べ、セットメニューもあります。なお、予約は不可能なので番号札を取り待つことになります。現在人気の割に静岡県内のみの展開となっていて首都圏に近い三島、御殿場周辺の店舗は週末夜を中心に異常な混雑となっています。最混雑時は100分〜180分待ちもザラです。さわやかハンバーグのホームページでそれぞれの店舗の待ち時間が確認が可能ですが、御殿場アウトレット店はあまりの混雑に早めに締め切る事が多く、その場合は待ち時間が表示されず赤の棒線のみになるので諦めてください。情報は2022年11月時点詳しくはさわやかハンバーグのホームページで。
然しほんまこの値段でええん?安過ぎへん250g1150円て牛100%やで大阪へ帰るのに箱根ターンパイク経由でツーリングがてら寄ったけどぉ旨すぎて もう何時死んでも良いて気分で250gお代わりしてもうた ほんまモンのハンバーグステーキや肉の塊がしっかり有って100%だから出来るミディアムレアの肉汁が口いっぱいに広がって至福の瞬間てこの事やねおまけにスタッフの接客が全員プロやこんだけ店舗数有るのに全員教育出来モチベーションを保てるて流石やわあ!因みに 半分は塩胡椒とお好きならタバスコで食べて見てめちゃ旨いで。
全店舗のさわやかに行ったが、函南店は建物が新しく換気が良いので、比較的げんこつハンバーグの馨しい香りがつきにくい気がする。(特に混んでいる時はどうしようもない)土日はすぐ数時間待ちになるが、静岡県東部の中ではまだ少ない方。(待ち時間 御殿場アウトレットu003eu003eu003eu003eu003eu003eu003eu003eu003eu003eu003e御殿場インターu003eu003eu003eu003eu003eu003eu003eu003e長泉u003eu003eu003eu003e函南u003eu003eu003eu003eu003e沼津学園通りu003eu003eu003eu003eu003eu003eu003eu003eu003eu003e富士錦u003eu003eu003e富士鷹岡)伊豆縦貫道のインターに近くて便利だが、待ち時間の間に行けるところがあまりない立地。毎月中旬頃だとフェアをやっているのでお得。(詳細は公式サイト)全店舗共通だが次亜塩素酸水の噴霧だけは謎。初めてならオススメはげんこつハンバーグだが、2回目以降なら季節のフェアメニュー、ハンバーグu0026ビーフシチュー、u0026焼き野菜カレー、u0026ステーキの合盛りメニューをお試しあれ。頼むものによって微妙に付け合わせの野菜が変わる。あとはオニオングラタンスープもうまい。季節のフルーツパフェもコスパ◎で満足度がとても高いので頼むべし。絶対頼め。めちゃうまい。たくさん食べられる人ならげんこつハンバーグ+チーズバーガーとか、ライスの代わりに特製ミートドリアor鉄鍋ビビンバのオーダーも通。
| 名前 |
さわやか 函南店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水金月] 10:45~22:00 [土日] 10:30~22:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
オープンから10分過ぎて到着...3時間待ち...結果4時間半待った。だがしかしこんなのは当たり前ということは知っている。これを待つだけの価値があるハンバーグ🍖本当に美味しい...ハンバーグ1つで大盛りライスを2皿は食べた。幸せな気持ちで帰れます🥴店長さん含めスタッフさんの接客もとても素敵でした!また行きたい。必ず定期的に来る。