新潟の醤油ラーメン王道。
ラーメン 味平の特徴
魚沼市に位置する昔ながらの醤油ラーメン専門店です。
チャーシューが多く入った、満腹感が得られる一杯です。
無化調のスープは旨味と甘みのバランスが絶妙です。
25年ぶりくらいに来訪。お昼はだいぶ過ぎていましたが、客足は多く人気店な模様。すっかり古くなった昔ながらのお店に、昔ながらの正油らーめんが染みる♪厚めのチャーシューも美味しい、ワンタンも旨い♪今や少なくなった正統派正油拉麺といった感じ。長く続いてほしいお店。大盛りはかなり量が多いです。
醤油ラーメン専門店とのことです。日曜日の午後2時頃訪問しましたが、ピーク時間を過ぎてもお客さんが多数いて、地元での人気ぶりが伺えます。駐車場は少ないため店の前はいっぱいになっていました。周りにも飲食店がありますが、注意書きに、他に停めないよう注意書きがありました。ラーメンは、中太麺で、標準的なものです。スープは長岡系でしょうか、生姜が効いているように感じました。あたたまるいっぱいが、どんぶりにたっぷりの量で提供されます。味はやや薄めに感じましたが、だしを味わうように設計されているのかもしれません。
小学以来です。ラーメン味平さん。外まで並んで待ちました。昼時は混みますね💦◼️味平ラーメン ¥1
新潟県魚沼市にあるラーメン味平さんに行って来ました。昔からやっているラーメン屋さんで懐かしく感じながらいただきました。ラードがややキツめに感じたのと、醤油がもう少し濃い方が個人的には好みでした。でも美味しかったです。ごちそうさまでした!
初訪問!醤油ラーメンの専門店です!結構レベルの高いザ・醤油ラーメンを食べられます!ラーメンと値段が同じだったのでメンマラーメンを食べましたが、なるほど…メンマが豊富になる代わりにチャーシューなどが無くなるんですね笑ものすごく熱いラーメンなので猫舌の人は注意して食べましょう。
始めて行きました。写真はチャーシューメンの中盛りだった気がします。味、麺の固さ、スープの濃さも最高。どんなかたでも美味しくいただけると思います。行列が絶えない大人気店です。是非一度食べてみてください。
いつもお昼は混雑しています、お昼を外して13時半頃来店しましたが結構お客さんがいます。小上がりが空いていてよかったです。チャーシュー麺の中盛りを注文しましたが昔ながらのシンプルなラーメン、あっつ熱のスープ、コシのある細麺にしょっぱすぎないスープが絡んでどんどん食べれます。あっという間に無くなってしまいました!
2021.4.14再訪両親を連れて行きました。ドンカラ中辛並盛、味平(ワンタン)並盛、ネギ並盛をいただきました。平日のお昼13時頃でもお客入ってきますね!相変わらず美味しかったです。また食べにきます!ネギラーメン中盛をいただく。少しチャーシューが入っていますが、味が濃かったです。スープは最初薄く感じますが、口に運ぶ度にちょうどよくなり、途中で少し胡椒を入れると旨味が増します。麺も食べやすく、好みで地元の人気店だと思いました。美味しくいただきました!
ドンカララーメン、中辛中盛りとても美味しかった。中辛でもそれほど辛く感じなかったので次は大辛食べてみたい。
名前 |
ラーメン 味平 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-792-5405 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ラーメン並800円ロース肉チャーシューが多く入った、おだやかな醤油味です。スープの量は多いのですが物足りないのでペッパーたっぷりかけました。麺は中細の丸麺で縮れあり。懐かしい平凡な麺です。ラーメンのみ、昼間のみの営業昭和レトロ感のただよう店です公共の施設に駐車して歩いて来ましたが、店前の道路には五台駐車してました。ほとんど人通りの無い裏道ですが、これが当たり前なのが心配です。新潟のラーメンは、どこも単価が高いイメージがあります。ご飯ものやツマミ、トッピングを充実させれば、客単価は上がり単品の値段を下げられると思うんだけど。