名古屋平六通りの和菓子、いちご大福。
吉乃餅の特徴
名古屋平六通り沿いに位置し、和菓子を楽しめる専門店です。
モチモチのきな粉餅やいちご大福が特に絶品で人気です。
無料駐車場が店前に完備されており、便利に立ち寄れます。
和菓子、餅専門店「よしのもち」創業60年(2021年ウェブサイトより)名古屋平六通り沿い、扉の品書きが目に入って利用。種類豊富。価格は手頃でお値打ち。ちょくちょく利用したい。【扉の品書き:3月】おはぎ、くさ餅、ういろ、赤飯、大福餅、鬼まんじゅう、三色団子、さくら餅、いちご大福。【おこしもの】名古屋のひなまつり菓子。ひなまつりの形の餅。焼いて醤油、きなこで食べると美味しい。【ういろ】米粉で程よくもっちり、後味さっぱりして美味しい。2個入100円、三角形。【商品】入って左手:手頃な2個入商品が並ぶ。赤飯、切り餅も。正面カウンター:饅頭、練切り季節和菓子。【営業】火曜休。変更あり。月の休みカレンダーは、店内カウンターそばに掲示。【駐車場】店前、向かって右手に1台。
きな粉餅モチモチでホントに美味しかったです🥺午後に行くと売切れてる事が多いんですがまた買いに行きます☆
通りがかりに美味しそうで寄りました。草餅の甘さがくどくなくて丁度よく大変美味しく頂きました!一緒にかすてらを買いましたがそちらもしっとりと美味しくて良かったです。近所ではないのですが、また寄らせて頂きたいと思います。
イチゴ大福とおはぎをいただきました。どちらも美味しかったです。
きな粉餅もいちご大福も、美味しかったです。
お餅系が美味しいです。
散歩中にお店を発見してふらっと立ち寄り草餅を買って帰りました。梅雨の時期だからか、お餅から塩味を感じるほど塩が効いており、最初は戸惑いましたが、食べていくうちにちょうどいい塩梅に感じてくるようになりました。
無料駐車場が店の前に、およそ1台分。こじんまりした餅系和菓子屋さんで、早ければ午後6時には閉まってしまう。気さくな雰囲気で、季節に合わせた上生菓子も数種類。寄り道には良いお店だと思う。
栗きんとん ちゃんと栗の香りがして大ぶりでうれしい。
名前 |
吉乃餅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-531-7162 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

鬼まんじゅう買いました。昔からの和菓子屋さんです。おまんじゅうやら買えます。