大原の漬物ビュッフェ、至福の味!
土井志ば漬本舗 本店の特徴
お漬物ビュッフェを楽しみながら、地元の漬物を堪能できますよ。
土井しば漬けはここでしか味わえない、特別な一品です。
駐車場が広く、観光途中にも立ち寄りやすい場所にあります。
お食事もできますが今回はお漬物を買いに行きました。すぐき、筍、しば漬け、千枚漬け美味しかったです。
紫葉とは大原が名産の赤紫蘇のことだそうで、平安時代から伝わっているそうです。漬物の種類も流石に豊富でお土産にちょうどよい。次はレストランを利用してみよう。
何年もお漬物天麩羅膳をお目当てに通ってます。お漬物ブュッフェと竈門ご飯が自由に食べれて、ブュッフェも美味しくて気に入ってたんですが、年々ブュッフェの種類が減っていき紫蘇ゼリーも1個と制限され値段も上がり、天麩羅も少なくなってしまい今では普通になってしまいました。漬物は美味しいんですよ。買って帰る事も出来ます。
2025.01.26。朝、11時前に着くと待たずに窓際の見晴らしの良い席に座れた。春なら山1面に咲く山桜を観ながら最高だろうなと想った。限定食の豚の西京焼きは、思ったほどパンチはなかった。西京焼きはやはり魚にあうなと。バイキングのお漬け物は色々味見できて嬉しい。また、満開の山桜を観ながら食事しに来ようねと、私達の感想は星4つです。
少し値上りしてるような。漬物は10種類程置いてリ、食事している間、漬物の種類も変わり色々味わえます。この季節、ぼたん鍋なんかもありました。
京都市左京区友人に連れて来て貰いました。珍しいお漬け物のバイキングのある創業122年の京都の老店舗です。父親が奈良県の生まれなのでおかいさんのお供として子供の時から漬け物は我が家では無くてはならないものでした。漬け物好きとしてはかなり期待してしまいます。この日は雪が降っていたので店内は全く混雑していなくて好きな席へどうぞと言われたので窓辺の席へ道中ではこれまた珍しい漬け物の天ぷら定食にしょうかな?と思っていましたがバイキングが付いてるから新メニューの塩麹のとり天御膳で後志ば漬コロッケも1個ずつ頼みました。漬け物、ご飯は自由にどうぞで漬け物バイキングを頂きながら料理が来るのを待っていましたが漬け物だけでお腹が膨れてしまうぐらいの満足感がありました。漬け物とパスタやマカロニサラダに白菜炊いたんとかちょっとした副菜があるのも良かったです。ツヤッツヤのご飯でお漬け物とご飯だけでずっと無限に食べれそうな気がしました!大変おいしかったです❤︎コロッケも揚げたて熱々でこれまた美味しかったです🎵とり天御膳ですが真ん中に置いてある柚子のゼリーかな?は器も入れ方ももう少しどうにかならなかったかしらと少し思いました!ゆっくりと食事を楽しんだ後は売店の方を見て回り1番好きな白菜の漬け物とバイキングで食べて素朴で美味しかった大根の漬け物から志そ漬大根を購入して帰宅🎵漬け物好きとしてはこのバイキングはかなり楽しめました。後、座った窓際の席で雪の積もった畑の景色の中にどこでもドア見つけました🎵また近くを通った際には寄りたいと思います。
楽しかった!エクシブの和朝食に出てたお漬物が美味しくて、こちらを聞いて訪れました。目当ての物以外も楽しいお漬物がバラエティ豊かにあって、広くて、食事もできるのですごく楽しいお店でした!
お漬物をビュッフェ形式で頂けます。食べて好みだったものを、お土産に買って帰れるのも嬉しいですね。
インスタで頂きました久々に本当のお漬物を食べた気がします塩味もちょうど良い美味しいお漬物で白ごはんが進みましたありがとうございます。
名前 |
土井志ば漬本舗 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-744-2311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

本店ではお漬物ビュッフェのランチが頂けます♪もちろんお漬物も本店限定などあったり楽しめますよ駐車スペースも多いので安心裏にはにはこの時期菜の花と枝垂れ桜が楽しめ素敵な景色も堪能してくださいね。