芦ノ湖西岸歩道の絶景スポット!
立岩の特徴
芦ノ湖西岸ハイキングコースの立地にあり、訪れる価値が高いです。
富士山が見えない時は普通だと感じるが、周囲の景色も印象的です。
ハイキング中の通過ポイントとして、自然を満喫するのに最適な場所です。
ハイキングコース「芦ノ湖西岸歩道」の通過ポイントです。「芦ノ湖西岸歩道」とは箱根ビジターセンターから箱根町バス停まで、芦ノ湖の西岸に付けられた11.5㎞に及ぶ長いトレイルです。コース前半のトレイルは簡易舗装路(車は通行不可)ですが、小杉の鼻の手前辺りから湖畔の崖上を歩く山道になります。一部道が狭い箇所や軽い岩場もあるので、トレッキングシューズのほうが無難です。コースの途中にエスケープルートはありません。コース中の公衆トイレは桃源台寄りは芦ノ湖キャンプ村に、箱根町寄りは「森のふれあい館」(白浜と箱根園地の間)にありますが、その途中にはありません。箱根でも開発されていない自然のままの森を散策できるコースです。
良い。(原文)Good.
素敵だけど残念(原文)ice but shame it was so misty
箱根•伊豆は富士山見えてなんぼなので、見えない時はフツー!
名前 |
立岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

芦ノ湖西岸のハイキングコースの中間地点。