詩のように美しい芦ノ湖の温泉。
ザ・プリンス 箱根芦ノ湖の特徴
落ち着いた雰囲気でリラックスできる空間です。
芦ノ湖の目の前に位置する贅沢な絶景スポット。
清潔で上品な佇まいが漂う温泉ホテルです。
22/11月 バブル前の日本が元気だった頃に建てられた荘厳なホテル。本館ロビーは素晴らしい!規模はデカイ、ムダな空間(褒め言葉)あり、芦ノ湖目の前の庭の風景はホント素敵で惚れ惚れします!!今では建てられないでしょうね。難点は空調がうるさい、部屋の音が案外響くなど。まあ許容範囲です。フロントはアジア系の若い方が多く、個人的には応援したくなる。尚、別館はフロント不在。人手不足の様相。とはいえ、ホスピタリティも素晴らしい。こんなに満足したホテルは久々でした!!
結論から言えば素晴らしいホテルです。部屋が綺麗なのはもちろん、部屋からの眺めは芦ノ湖が素晴らしかったです。ブッフェは朝食、夕食共にどれも美味しく食事中のスタッフの気配りも素晴らしい。さらに館内に温泉があり、23:00まで入れるのも良かったです。ホテルで温泉は珍しいのでありがたいです。唯一意見を言うならば自販機がもう少し増えると嬉しいかなと思います。また、龍宮殿の露天風呂ややまぼうしカフェのケーキセットのチケットもプランについていたため、付近の施設もとてもお得に利用できました。大変満足しているため、また利用したいです。ありがとうございました。
プリンスホテル芦ノ湖は部屋数が少なく、フロントから部屋まで係の方が案内してくれました。(繁忙期など対応しない場合があるので、過剰な期待せず自重を)広さと別館があり、慣れない人には分かりやすく部屋まで安心して辿り着けます。館内の造りも気品があり、時間があれば散歩を内外できるほどの余裕と空間が感じられます。湖側のバルコニーで天気が良いと、富士山が見える部屋でした。33mのツインルームで、入口から部屋、バルコニー、浴室ちょうど良い広さで快適性があります。しいて言うなら、トイレ後の手洗浄がやりにくい箇所・飛び散りやすい水栓であることくらい。近隣方々の廊下・入口ドアの音が聞こえ・部屋内のドアなどの音も多少聞こえるが、ビジネスホテルほど大きな音でもないです。夕食は「ル・トリアノン」にてコース料理を戴きました。つい一品だけ撮りそびれてしまうほど一品一品楽しみながら、魅了された料理と空間で味わえました。朝食は「レイクサイドグリル」でビュッフェを戴きました。どの料理も強く主張せず、ソース・醤油・塩等々の調味料で自分好みの個性を足して味わえる素材の味を活かしている美味しい料理ばかりでした。インパクトがあったのはベーコンは厚切りでガッツがありヨーグルト用ソースのベリー系ソースにはゴロゴロベリーが入っていて何より牛乳がとても美味しかったです。
丁寧な接客をしていただきました。素敵なホテルです。料理も美味しく、部屋からの眺めも良く、露天風呂も良かったです。
別館に泊まりましたが湖を行き交う観光船も良いものです。
芦ノ湖の目の前で景色がすごくいいです。静かな場所で落ち着いて過ごせました。しかし敷地内に自販機はアルコール類しかなくホテル内のお土産やさんで飲み物を買うしかありません。そこも21時までしか開いておらず、午前中もやっていないので少し不便です。そこだけ☆-1でした。
さすが名門のホテル、接客は申し分ないです。レイクビューに宿泊しましたが、庭もちゃんと手入れされており、心地良い風景が目に映ります。ただ一つだけ!建物が古いので所々の汚れ網戸の古さ、窓は力を入れないと開かなかったりと、建物の古さが目に立ちました。でも温泉も良かったですし、また行ってもいいかなと思わせるホテルでした。
新しくないが清潔に保たれていて上品なホテルです。別館に泊まりましたが、部屋も広く快適でした。ロビーは素敵だし、芦ノ湖を眺めながら庭を散歩するのも楽しいです。ディナーが簡易バイキングで品数が物足りませんでしたね。温泉は広さは十分ですが、赴きや眺望は期待できません。近くにロープウェイや動物園などもあるので、子どもたちとゆっくり旅行に良いと思います。
湖の見える温泉が良いです。またコロナで従業員も少なく何か寂しい気がしました。
名前 |
ザ・プリンス 箱根芦ノ湖 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-83-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

何かが飛び抜けてキラキラしているわけではないけれど、落ち着いていてリラックスできる場所。ゆっくりしたい時に訪れます。個人的にはお部屋の作りが大変好み。大きな窓を開けると芦ノ湖が一面に広がっていて、映画の様な景色を味わえる。芦ノ湖の澄んだ空気を吸いながら入る大浴場もお気に入り。館内の至る所の風景が絵になる。ご飯も美味しく1日のんびりできるところです。