三島の鮮度と美味、感動寿司。
つばさ寿司 本店の特徴
三島の有名店で、有名人も訪れる人気のお店です。
魚の鮮度や旬のものにこだわり、美味しい寿司が味わえます。
地のものを使用した一品物も充実しており、満足度が高いです。
食べログマニアです。東京、静岡を中心に全国の美味しい店を食べ歩いてます。ですので点数は食べログ的に付けてます。結論から言うと、あまりオススメしないかな。単に高い店に行きたいと言うなら良いですがそれなら沼津の山本でいいのではと思います。食材は全国津々浦々、良い物を取り揃えているようですが、同じ値段で東京の方が良い食材使ってるなと感じました。一緒に行った知人はイクラを”プチプチしてて美味しいですね”などと店主と話していましたが、それは違うよとツッコミたくなりました。ウニも最高峰の謳い文句を見て注文しましたが、うーんな感じ。お酒は種類も豊富で謂わゆる高級な物も取り揃えてるのでお酒好きにはイイですね!
有名人が多数訪れる三島の有名店、翌日御殿場にゴルフに行くので予約しました。席数も少なく中々カウンターは取れません。ネタは新鮮で美味しいのですが銀座価格なみでした。
友人がGWに三島に遊びに来てくれたので、少し高めのご飯として選びました。富士山コース(11000円税込)2人分と日本酒3合を頼んで一人12500円。恐らく仕入れによって内容は変わります。完全予約制だったので、オペレーションはかなりこなれており、席は狭くはないですがそこまで広くもないです。店員は活気がありますが話を阻害することもなく、客層にうるさい人はいなかったので、程よく落ち着いて食べられる良い環境でした。品数はかなり多いですが、食べ終わると待たされる事なく次のメニューがやってきます。メニューは仕入れで変わるみたいですが、後半にリストしておきます。個人的に特に良いなと思ったのが鰯の酢漬け、鰹のタタキ、クロムツの刺身と、本鮪、鰤の鮨ですね。鰯の酢漬けは骨は丁寧に取られており鯵かと思うほど柔らかく臭みもありません。酢漬けがレモンかと思うほど香り良くて美味しかったです。鰹のタタキは恐らくニンニクと焦ネギで味付けされていたと思いますが相性抜群でした。そこそこお値段はかかりますが、また来たいなと思える味、量、サービスでした。余談ですが、コロナ対策で机の中央に大きなアクリル板が立てられており、互いのお酒のお酌がしにくい作りになっています。そこで日本酒を机の端で酌み交わしている時にお猪口のグラスを割ってしまい、お店にはご迷惑をかけてしまいましたが、優しく対応していただきました。本当に申し訳ありませんでした。以下お品書き。ホタルイカの串焼きイワシの酢漬け鰹のタタキの焦がしネギとニンニクタレ?鮑煮カワハギの肝和え、アオリイカ、クロムツ、ヒラメ、マコガレイの刺身金目鯛の焼き物と茗荷、きゅうりの酢漬けガリ赤貝、コハダの鮨鯵、アカイカの鮨本鮪、鰤、金目鯛の鮨卵焼き味噌汁とアガリ。
色々ないい食材、お酒がたくさんあります。プライスはそれなりにしますので…
以前から行ってみたかったお店。きっかけがあって今回訪問させて頂きました。一品料理をシェアしたいと伝えると1つを2つ盛りにしてくれ心遣いに感激。味もとっても美味しい!!お寿司も赤酢でシャリも小さめでとっても良かったです!行けて良かったです!あっ、口コミにありましたが私達は今回、電話にて問合せ予約して訪問しましたが入口に「予約制」と張り紙があったので行かれる時はお電話にて問い合わせした方がいいかと思います。
最高です♪魚、お酒の種類が豊富で美味しいです!従業員の皆さん明るく良い方ばかりです、、笑東京方面から、このお店に来るために新幹線で日帰りしてる方もいるみたい!それだけの価値があります。食べた事のない魚がいっぱいありますよ!
何を食べても何を飲んでもおいしかった。ちょっとしたお祝いに使える店だと思います。
どれ食べても最高に美味しいです。つぶ貝・アオリイカ・小はだ は特に今まで食べたなかで一番うまかったです。食事でここまで満足したのはこの店が初めてです。寿司屋なのですがBGMがショパンが流れているところが個人的に好きです。
味も雰囲気も良かった。
| 名前 |
つばさ寿司 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
055-975-2180 |
| 営業時間 |
[水木金土月] 17:00~22:00 [日] 12:00~14:00,17:00~22:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
彼も私もとってもお気に入りの三島のお寿司屋さんです。旅行の際にしか伺わないのですが毎回大将も他の方々もとても親切で丁寧なお仕事をしてくださいます。これからも通いたいお店の一つです。