ヤマメ塩焼きが清流の恵み!
だんごあんの特徴
自然の中での食事は、心地よい涼しさを提供します。
川床で楽しむヤマメの塩焼きは特におすすめです。
清々しい空気の中、癒しのひとときを過ごせる場所です。
お盆休みの平日10時半に到着しましたが40分程度?の待ちで席に案内してもらえました😊無料席と有料席があるということが聞こえてきましたが私たちは無料席の案内のみでした👍人数が多いと有料席がいいのかな?と思いましたが、違いはよくわかりません💦ヤマメの塩焼きと鶏の串焼きを食べましたが塩加減がちょうど良く美味しかったです🐔おこわもデザートも美味しかったです!雰囲気良し、味良しでリピートしたいと思いました!食後は上の方に登って滝や川を楽しみました🫶
涼みたくて滝のある所を探していて、近くに食事処があったので来店。大当たりでした!🎯ヤマメが塩梅よろしくとてもおいしい!竹に入ったおそうめんも、茹で加減バッチリで美味しかったです。デザートのわらび餅もココア味ときな粉味のどちらも美味しかったですし、抹茶ラテも抹茶の香り高くてゴクゴク飲めました。目の前が滝の席や、清流の席や、清流の前上の席など色々ありました。帰りはお土産所もあって、店員さんも親しみやすく居心地の良いお店でした。夏場は大人の涼みどころとしてリピしたいです🌻
天気が悪かったけど、人が多く少し待つことがあった。おこわと塩焼きは安定的に美味しかったが、水出しコーヒーは薄すぎて飲めたんもんじゃなかった。基本的に高いので、コスパを気にする人には不向きかも。席の場所にもよるけど、川の近くとかカウンターとかあるので、カップルで行くのはありかも!掘り炬燵の場所もあったので高齢の方とかもゆっくりは座れる席はありますが、行く途中が山道があるので、ご注意をww
お味はそこそこ。三分の一は場所代かな。紅葉が沢山あったので、秋は綺麗でしょうね。トイレは次回行くことがあっても使いません。便器の下、岩場に落ちた汚物が丸見え( ꒪⌓꒪)あれって、雨が流してくれるのを待ってる…??
福岡にこんな避暑地があったとは!平日12時前にうかがったが駐車場はいっぱい!水だんご、ヤマメ、鳥の串焼きどれも美味しくいただきました♪場の雰囲気でさらにおいしさアップ⤴️夏の来客には必ず連れていきたい場所になりました。
6〜7年振りにそうめん食べに寄りました。最近の猛暑で昔みたいに「涼しぃーー」っとまではいきませんね😅でも、木陰や滝のそばは相変わらず気持ちいいですね。肝心の食処は、7月からは定食はやってないそうです。やまめ、焼き鳥などありますが単品で殆ど700円〜。そうめんの量も男子には少ないですね。意外に高くつきますね。席も老朽化していて使用できない場所が増えています。でも、人は多く賑わっているので、食事の後にのんびり長居するのはいささか気を使います🤣ま、白糸の滝の込み具合よりいいかもね。ちょっと早出が望ましいですね。
全てがおいしかったです!!定食を頂きたかったのですが、夏の間は人手不足で、されてないそうで単品を頼みました。駐車場からの上り坂がキツいですが川の音が聞こえ、風が吹くことで涼しげでした。店員さん、人手不足のため…注文受付まで30分以上並びましたが並んでまで食べた甲斐がありました♪1時間¥600の有料席もあるようですがわたしたちは、無料のカウンター席に二人で座りました。駐車場もほぼ満車で、本当に人気のあるお店なんだと実感しました!!ごちそうさまでした♪
涼を求めて河床のあるとっても清々しい気分にさせてくれます。ヤマメの塩焼き、地鶏の串焼きがとっても美味しい。森林浴と川のせせらぎが同時に味わえて一日中居たい気持ちになりました。
夏に来た時は多過ぎて入るの断念。リベンジで。月曜日11時過ぎに到着。お店は駐車場から上の方に山道を歩いてすぐにあります。平日だからすいてるかと思っていたら…11時30分過ぎた頃から続々とお客さんが…もう満員状態で待ってる方もいました。予約はできないです。川上の席に座ったのですが。11月の肌寒い季節でも虫が結構いました。食べている時も小さな虫やたまに大きな虫がめっちゃ寄ってくるので、手で何回も払いのけながら食べました。寒い季節でも虫よけスプレー必須❕ゆっくりしたかったけど、虫を払うのとお客さんが待っているので、ゆっくりできなかった😢座っていたらバン❕っとテーブルで凄い音が!どんぐりが落っこちてきた音でした😅結構不意討ちで落ちてくるし大きな音でびっくりしました。自然を感じで面白かったです。ヤマメがめっちゃウマ👍唐揚げはサクサクで、塩焼きは身がフワフワ😆⤴️全く臭みがなかったです。店員さんは感じ良い~ヤマメなどを焼いてる所をカメラで撮ろうとしてたら⁉️わざわざ『撮りますか?』と声をかけてくれ焼いてる途中なのによけてくれて、撮りやすいよにしてくれました。うちは写真禁止です~ってよくわからないお店も多いのに、なんて親切〰️と思いました✨お二人でされてるのかめっちゃ忙しそうでした。11月いっぱいで今年の営業は終わりみたいです。
名前 |
だんごあん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0946-25-0506 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

平日の午後12時40分に着いて45分ほど並びました。息子家族と行ったので川の上流の滝を見たりしながら交代で並んだので苦にはなりませんでした。食事はどれも美味しかったです。食後は滝の近くで水浴びなどして涼しく過ごしました。