平日無料で景色満喫!
荒崎公園駐車場の特徴
平日は車も二輪車も無料で利用できる、ありがたい駐車場です。
駐車場からの雄大な景色は、気分転換に最高なスポットです。
2023年4月1日より自動ゲートの運用が始まり、便利に利用可能です。
夏休み以外の平日は無料。ゲートを通ったら左周りなのに気付かず右に行ってしまいました!バイクはいつでも無料だけど、入口は料金所手前みたいです。
ロードバイクで三浦半島をほぼ一周するするためにとめました。1日1000円でしたが、ライドの前に公園内を散策し、富士山を見ることもできました。車載したロードバイクで行って帰って来て、駐車場の手前の海から幻想的な風景を見ることもできました。夕日の丘で、出発前に写真を撮りました。
一部の繁忙期を除いて平日は無料です。三崎街道から来てソレイユの丘を過ぎた先は少し道が狭くなるので注意が必要ですが、駐車場自体は台数も多く余裕を持って止められます。精算機は新しいものなのでパスモなどの交通系ICのほか、クレジットカードも利用可能です。
土・日・祝と7月20日~8月31日は有料(1回駐車1,000円)平日は無料!むりょおおおー!有難てぇー!
平日は駐車無料です、雄大な景色を眺め気分転換には最高🎶
車、夏休み以外の平日は無料措置が有難い。バイクはいつでも無料。来られる人は平日おススメ。無料だからという意味よりも、人が少なくて海岸も空いてるしとてもゆったりリラックスできるので。今回はバイクで訪れたけど、こうやってバイク駐車についても言及してくれていて躊躇なく停められるのはホント有り難い。
土日休日、夏休み期間は有料ですが、二輪車、平日は車も無料らしいです。海岸に抜けるルートが2つあり、通に知られたシュノーケルポイントらしいです。初めて来たので、手前の右手の磯から入りましたが、入ってすぐに小魚がいて、なかなかいい所です。青い魚(ソラスズメダイ)、ネンブツダイは群れで見れます。他に、カマスの子供、ヤガラの子供?(ヨウジウオの仲間かも)いいサイズのクロダイ、メジナの子供、普通にベラ、ハコフグの子供、クサフグの群れ、ニザダイみたいな子供と、楽しいです。千葉の海に負けてないです。後で、シュノーケルダイバーの人の話では、奥の磯の方が水質がよく、ウミウシも見られるそうです。次回チャレンジしたいです。
2023年4月1日より、自動ゲートの運用が開始しました。平日とバイクは今まで通り無料です。バイクは入り口が変更になっているので気をつけてください。
1日1000円は良いけど。夕方は割引して欲しい。
| 名前 |
荒崎公園駐車場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
046-857-2500 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
一律1000円とのことで手前のおばあちゃんの駐車場に行こうかと思いましたが入り口まで行ってしまったので諦めて利用。夕日の丘と磯をちょっと見て帰ってきたらなんと無料でした。おそらく30分くらいは無料みたいなので短時間の利用の方におすすめです。