下野七福神巡り、巨樹の見頃!
天台宗 木上山 普門寺の特徴
見事な銀杏の巨樹が立ち並び、訪れる度に感動します。
上三川七福神の御朱印がいただけ、大黒様も祀られています。
白鷺神社近くの天台宗の寺で、歴史を感じる場所です。
2023年11月24日見頃の銀杏の巨樹を観せて頂きました。ありがとうございます。
御朱印は予約制で、書き置きのみ。境内を勝手にカメラで撮影すると、不審者として通報されますので注意が必要です。
白鷺神社の近くにある天台宗の寺で、前々から気にはなっていましたが、今回寄ってみました。本堂以外は何もないようでした。樹齢200年はあると思う銀杏の木が黄色に色付いてました。
ご先祖様の眠るお寺。山門から臨む大銀杏は圧巻です。
極普通のお寺さんです👍
上三川七福神の御朱印を頂きに行きましたが、前にも書いたようにお寺さんには、神社のような社務所が無いので、どこで頂けるのって感じです。それに法事などで不在の時もあるので‥‥、結局今回はお参りだけで帰宅しました。
下野七福神巡りの大黒様が祀られております。
名前 |
天台宗 木上山 普門寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0285-56-2220 |
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

駐車場まで行くのに狭い道路を走るので注意。境内は静かで落ち着けます。