秩父郡新庁舎で心に響く。
小鹿野町役場 小鹿野庁舎の特徴
新しい建物の庁舎で、綺麗な印象を与えます。
宮沢賢治の石碑があり、文化的なスポットです。
明瞭な説明をする爽やかな女性職員が対応しています。
本日から新庁舎での業務が始まりました。私は二番目の来庁者でした。気のぬくもりを感じる素晴らしい役場庁舎になりました❗️
庁舎を建て替えています。木造の庁舎ですので温もりが感じられます。
工事中でした。
ほぼ全解体し新築予定現在は 元両神庁舎(旧両神村役場)にて。
自分を担当した方は分かりやすい説明で対応してくれました。
爽やかな女性職員の方に感銘致しました。
重みのある庁舎。大合併で秩父市とくっつかなかった事はある。バスの始発点でもある。
埼玉県秩父郡小鹿野町の役場です。2005年10月1日に隣接していた両神村と合併してから本庁舎になりました。元々は小鹿野町・吉田町・両神村の3自治体は西秩父と呼ばれていて、平成の大合併で3つの自治体が1つの町になると思われていましたが、吉田町が裏切るように(?)秩父市と合併してしまった為に両神村とだけ合併し、地図で見ると解りやすいのですが三方を秩父市に囲まれて裏は群馬県、という四面楚歌ならぬ四面秩父音頭みたいな町になってしまいました。小鹿野町には江戸時代から続く歌舞伎があり、一時は衰退しましたが復興されています。また秩父名物のわらじカツ丼の発祥の地とも言われ、あちこちの飲食店で提供しています。観光名所の秩父ミューズパークは小鹿野町と秩父市にまたがった広大な敷地にあり、電車やバスで訪れる人達には少し交通が不便ですが、たくさんの観光客が訪れて賑わいを見せています。また周辺は秩父連山と呼ばれている山々や川があり、都会からいらした皆さんには新鮮に見えると思います。近年ではコンビニや大きなスーパーもできて生活するのには便利な町になりましたが、やはり車がないと困る土地でしょう。鉄道の駅がないのが致命的ですがオートバイでツーリングに来る人達が増え、町おこしの一環にもなっています。オートバイ好きで知られるタレントの山口良一さん(欽ちゃんファミリーの一員です)が小鹿野町観光大使になっています。
宮沢賢治の石碑がある。
名前 |
小鹿野町役場 小鹿野庁舎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-75-1221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

かなり新しい感じの綺麗な建物でした。トイレと自動販売機もあります。また、田隝唯一氏の銅像がありました。