箱根の温泉、心安らぐ雰囲気。
箱根の湯の特徴
日帰り温泉としては比較的安価な料金で、リフレッシュできます。
露天風呂は石造りで風情があり、清潔感も抜群です。
夜遅くまで営業しており、仕事帰りにも訪れやすいです。
ノスタルジーな雰囲気で落ち着く空間とリーズナブルな値段が気に入りました!アソビューでチケット買うと少しお得になりますよ👍
大人一人1250円で入れます。タオルは有料レンタルがあり、浴室にシャンプー、コンディショナー、ボディーソープは備え付けでありました。室内の浴槽はやや熱めで気持ち良く、露天風呂もうたせ湯、寝湯など色々あってゆっくりできます。脱衣場にはドライヤーもあり、困ることはありませんでした。無料休憩所の隣りでお蕎麦も売っており、これがまた細麺でおいしーぃ!また伺いたいです。
駅からの利便性は二の次といった感じだけど、内湯も露天風呂も堪能出来る箱根の日帰り温泉としては比較的安価。ソバとウドンに限られてしまうけど、館内での食事代も比較的安価。個人的には、一度でもカレーウドンを頼んでほしいと思う。無料休憩室がある点も良いと思う。飲食物の持ち込み可能な点も注目している。割引制度はあるが、箱根フリーパスの割引が無いことに注意。JAF、タイムズ、ベネフィットが通年割引の対象。平日のみだが、箱根湯本駅前の案内所にある割引券も割引の対象。
最近、よく利用している箱根の日帰り温泉。アソビュー!のアプリを使うと、¥1,250でフェイスタオル&バスタオル付きなので、手ぶらで行っても大丈夫です。※通常はタオルセットなしで¥1,250東京方面から向かうと、箱根湯本駅の手前から渋滞することが多いけど、ここは、箱根新道経由で行けるので、週末でも渋滞に巻き込まれることも少なく、便利です。無料休憩所が広く、ゆったりできるうえに、飲食物が持込自由、というのもポイント高い。軽食は、カレーうどんがお勧めです。駐車場も広めだし、我が家では、気軽に利用できる日帰り温泉として重宝しています。
東海道から少し入ったところにある日帰り温泉。広めの無料駐車場あります。入浴料金は1100円(2022年10月現在)レンタルはタオルセット350円、浴衣350円。うちらは日帰り温泉目的でいったので、タオルとか持って行ったのでレンタルしませんでした。さほど館内も広くないので、浴衣は必要あるかな?って感じだけど、専用の休憩部屋を利用する際は良いかも。ちなみに、専用休憩室を利用するとわん(犬)のひょうたん露天風呂が利用できるみたい。内風呂と露天風呂があり、それぞれ広くて気持ち良かった。食堂と休憩場所があり畳の上で寛げます。ただ、時期にもよるでしょうが、食堂は夜早めに閉まってました。蕎麦とかおいしそうだったので、次回は食べてみたいですね。
近くのキャンプ場の中休みで利用。8月末の土曜日に利用しましたが、混みすぎてる事はなく、快適に利用できました。券売機でチケットを先に買うスタイルで、入浴料は現金のみ。カードや電子マネーを使える様にしてもらいたいところ。肝心の浴場は清潔感があり、お湯もとても綺麗。気持ちよく利用する事ができました。旅の疲れを癒すにはピッタリです。また利用したいと思う温泉でした。
お盆終わりの金曜日の午後4時頃に訪問。客は多くなく、待つこともなかった。店内に入ってみると薄暗い。浴場はきれいで、そこそこ広く、黙浴の紙が何ヶ所かに貼ってあった。客は学生、20代と60代くらいのおじさんが多かったが、小さい子連れも一組いた。日によって違うようだがこの日は、内湯と外湯の一部が42℃、外湯の一部が38℃だった。露天は眺望は殆どないが、屋根の下にベンチと椅子があり、涼める。ジャンプー、コンディショナー、ボディーソープあり。ドライヤー2台いきなり、掃除(?)のおばさんが入ってきたが特に気にはしなかった。※男湯です。
初めて利用しました。GW中の平日昼間ということもあって人は少なくゆっくり温泉に入る事ができました。湯かげんもちょうど良く露天風呂も有りとても気持ち良かったです。風呂上がりのコーヒー牛乳(瓶)もサイコーです。昼間の食事は12時~13時30分に蕎麦とうどんが食べられカレー蕎麦を食べ美味しかったです。※写真の蕎麦は撮る前に少し食べてしまいました(^^ゞ。無料の休憩室もあり食べ物も持ち込みして食べられます。また利用したい日帰り温泉場でした。
土曜の夕方に訪問。意外と空いてる。コロナ禍だから?18時頃にはちょこちょこお客さん来ていたが、そこまで混雑も無く。古さはあるが清潔な脱衣所に浴室。複数の湯船があり露天が良い。屋内は1箇所の内湯。休憩所も広くて昔ながらな落ち着く空間。休憩所の食事は19時終了か?早めの終了。値段も場所柄妥当か。お勧めの穴場日帰り温泉。
名前 |
箱根の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0460-85-8080 |
住所 |
〒250-0312 神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋100−1 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

日曜日の夜に久し振りに行って来ました。19時半ごろで、入口には混雑中の看板がありました。浴槽数も広さもそんなにないので厳しいかなと思ったのですが、丁度よく空いてきたところらしく数人のみの入浴だったのでゆっくりできました。