豊田市の無風庵で落ち着くひととき。
無風庵の特徴
コロナの影響で外観を楽しめる、立派な茅葺きの民家です。
藤井達吉ゆかりの建物で、昔ながらの吊り雛が魅力を引き立てます。
入場無料で、散歩道を登りながら歴史的な雰囲気を満喫できます。
無風庵の桜🌸 市街地を見渡せる高台にある草葺き屋根の休憩所です。桜の木が周りにあり 静かで 落ち着く場所です!
コロナで中まで入れませんでした外からでも立派な建物楽しめます。
小さな案内版を見つけ散歩道を登って歩きました。あいにく、コロナで中に入ることはできないけど、風情ある建物とドウダンツツジの紅葉を見ました。
入場無料です。他に誰もいなかったのですが、お茶をご馳走して下さり、ゆっくりできました。
今は、コロナで臨時休館中でした。また再開したら寄ってみたいと思います。
ここ数年毎年お雛様に来ています‼️案内戴いた方が品が良くて素敵でした‼️
昔ながらの吊り雛が有り見てると落ち着きますね。
一本だけれど色付きの良い紅葉がありました。
昔話の建物です おじいちゃん おばあちゃんが良く似合う。
| 名前 |
無風庵 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火木金土日月] 10:00~15:00 [水] 定休日 |
| HP |
http://www.seto-marutto.info/spot-post/%E7%84%A1%E9%A2%A8%E5%BA%B5/ |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
思っていた以上に急坂でした.坂の路面に落ち葉が散っているので雨上がりは危険かもしれません.手すりは片側(上りは左手側 下りは右手側)にしかありません.