秩父の魅力、お土産満載!
ちちぶみやげ市の特徴
駅直結で便利な立地、秩父のお土産が揃うお店です。
飲み比べも楽しめる、地酒が豊富に取り揃えられています。
人気のしゃくし菜めしの素や珍しいスイーツが購入できます。
秩父の土産は大体手に入ります、地野菜やイチゴなどもありますが、道の駅などよりは少し高め、地酒もありイチローズモルトもあります。イートインもあり電車の時間調整やお土産、隣接する祭の湯で温泉も入れますよ。
小旅行の帰りに利用しました。ちょっとしたお土産用に黒糖まんじゅうを15個購入。特急ラビューで食べる用にサーティワンのポッピングシャワーも。他にもほしいものがたくさんあったのでまた行く時に。
秩父観光の帰りにお土産を買いました。店内広くて品揃えも多かったです。飲食店もあって、お酒飲むにも楽しそうでした(車でなければ寄っていた)
西武秩父駅に隣接し、祭の湯みやげ市では秩父のお土産品や地酒をじっくり買い回ることができる他、食事を楽しめるフードコートもあります。秩父・長瀞エリアの観光記念のお土産や西武特急ラビューの車内で嗜むお酒やおつまみ類を買うにも最適ですね。
野さかで食事したあと、道の駅ちちぶまで散策の途中に西武秩父駅に寄り道してみた。土産物も種類が豊富で駅ということもあり外国人観光客も多かった。秩父定番の土産を買いました。
楽しいお土産たくさんありますヾ(๑╹◡╹)ノ
高速のサービスエリアみたいなつくりのお店に日帰り入浴施設がくっついたような建物。駐車場は30分100円、温泉利用者割引あり。スイカパスモOKなので小銭作ってくる手間がなくてありがたいです。あの花グッズは流石に十数年前の作品を引っ張るのに限界が来たのかヒロイン3人が描かれたペットボトルの水だけでした。道の駅の方がグッズの品揃えは良いです。
22.2.21 飲みに出てる時間がなく、4種類のビールを購入し、飲み比べてみた。一番ガツンとくるビールは、シロクマ ヘイジーIPA.お勧めです。波乗りくまも案外いい。華熊は、ちょっと物足りない。紅藍彩の熊は、酸味が強く、ちょと違うな。他にもあったので、いつか試してみたい。そばを食べる間、車を駐車し、そのついでに土産をかった。なんと、くるみのつけ汁があったのだ。イルミネーションが綺麗だった。
西武秩父駅直結のお土産屋さんです🎵秩父のお土産が網羅されています。お土産の他に呑み処や秩父名産を中心としたフードコートもあります。わらじかつ丼と味噌ポテトをいただきました😋
名前 |
ちちぶみやげ市 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-22-7111 |
住所 |
|
HP |
https://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/miyageichi/index.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ワラジカツを買いに秩父まで、ついでにちちぶみやげ市にふらり寄りました。駐車場は、午前中なら止められそう、私は大丈夫でした。秩父のお土産が一通り揃って なかなか楽しい、隣の食堂で蕎麦を美味しく食べました。ワラジカツ丼も美味しそう、一枚でお腹一杯かな。SLも見ることができて楽しいでした。