千畳敷の圧巻の静けさ。
志原の千畳敷の特徴
志原の千畳敷の岩場は、波の浸食で生まれた圧巻の景色です。
干潮時に散策を楽しみ、静かな時間を過ごせるスポットです。
道の駅志原海岸からのアクセスが可能で、絶景を堪能できます。
白浜の千畳敷より広い釣り人以外の人がいない静かな場所です潮の満ち干を考慮して干潮時に散策すれば問題ありません。
2021年10月23日引き潮の時に連れて行ってもらいました!海岸まで降りる所に手作り看板があります。海岸に降りた後、岩を登って行ける所があると教えていただきました♪
本当に圧巻です!ここへのアプローチは洞窟と同じく軽い観光としては多少大変ですが秘境が好きな者からすればたいした道のりではありません。運動靴を履いて干潮時に行きましょう!
オススメですが、Google mapのポイントに行くには引き潮を待たないとダメなようです。東側の岩礁には行けましたが。
波の浸食によってできた平らな岩場が広がります。同じ「千畳敷」の名でも隣の白浜のそれとは外観も岩質も違うので、比べてみるのも一興です。訪れるなら干潮時です。
| 名前 |
志原の千畳敷 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
道の駅志原海岸から見える。