海老濃厚ラーメン満喫!
らー麺 藤原家の特徴
880円で海老ラーメンやネギがたっぷり楽しめるお店です。
外出時のランチに最適なボリューム満点の唐揚げ定食が魅力です。
お座敷とテーブル席があり、子供連れでも安心して利用できる便利な場所です。
シン「旨辛」胡麻辛麺というメニューをいただきました。辛さの中に旨みがあってとってもおいしかったです!温玉や鶏チャーシューが辛さをマイルドにしてくれて、計算されているなーとしみじみ。細めのストレート麺との相性もばっちりで、最後まで一気に食べちゃいました。栃木県壱の最恐激辛らー麺もあるそうでかなり気になりました。でもさすがにきっと食べられないだろうなぁw
とにかくボリューム満点の💯唐揚げ定食!料金的には、高めかもしれませんが美味いし、鶏肉が柔らかくて最高でした😃また、来たくなるお店発見💡って感じでした!
外出時のランチに伺いました。新4号線から少し入ったところにあります。ラーメンの種類は豊富でした。《つけ麺も》今回は、鶏清湯らー麺《醤油》を頼みました。これが一番オーソドックスな、さっぱり醤油ラーメンとの事でした。そして、めちゃくちゃ美味しかったです!スープは、淡麗なのですが、醤油の風味がしっかりしていました。麺に関しても、細麺がベストマッチでした。チャーシューは、2種類入っているのですが、どちらも食べごたえがあって、とても美味しかったです。店員さんも、とても好印象でした。
とりあえずお腹が空いてここのラーメン食べたらすごく美味しかったです!醤油ラーメンもそんなにこってりしてなく良かったです!こってり系が苦手な人もあっさりラーメンがあったのでそれを食べたらいいのではないでしょうか?
海老スープと合わせ清湯のラーメンをいただきました。以前は一杯880円だったものが1200円に...ご時世的に値上げするのは分かりますが320円は思い切りましたね。今日までに逆エビがたmen?(商品名が覚えづらい)3種いただきましたが、個人的には合わせ清湯が1番しっくりきました!おすすめです!味は★5ですがお値段を考えると★3で。
カブに乗って「Lemon」を聴いていたら…ふと前を通りがかり…年月が過ぎ店も変わりラーメン屋さんになっていました。エビスープが美味しいと口コミにあったので入る前から注文は決まってます。早速、合わせ白湯スープ(エビストレート)+豚めし丼を注文。先に豚めし丼が来たのでペロリと…まぁまぁッス。期待の合わせ白湯スープは程よく濃厚で美味しいです。チャーシューも何種類か入っていてアクセントになり食欲が増します。
目当てのお店に入れなかったので、近くにそういえば入ったこと無かったのを思い出して寄ってみました。あっさりの醤油で穂先メンマととろたまトッピングに餃子3個を注文。何故かミニトマトとレタス、キャベツのミニサラダが付いてきます。麺はストレートで具材はほろっと柔らかいタイプと、胡椒の効いたパストラミポークみたいなチャーシューの2種類、ネギと水菜?と玉ねぎ、餃子はニラたっぷりの手作り餃子です。ただ、メンマもスープも甘くて、、私の好みではなかったです。
味が濃いラーメンが好きで、濃いラーメンを食べたが……味がくどい。初めは、エビの味は凄く出て美味しいと思ったが濃いだけで飽きてきました。美味しいラーメンはスープは全部飲む方なんですが飽きてしまい残した。スタッフが明るいので星3にしました。
決して味で誤魔化しをせずに、ありのままのラーメンを提供する所が素晴らしいですね。それが故に、ジャンクフードとしてのラーメンを求める人には敷居が高い部分もあるかとは思いますが。地元のソウルフードとしての位置づけは堅い店だと感じました。
| 名前 |
らー麺 藤原家 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0285-56-5345 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
土曜日のランチに来店しました。逆エビ固MEN濃厚こってりスープの塩を頂きました。エビ系のラーメンは好きなのでとても期待していたのですが、ちょっと口には合わなかったです。油が多すぎて口に残りがちなので、エビは感じるものの結果的に油の感触が最後に残ってしまいます。太めのしっかり系の麺も合わないように感じました。あまりネガティブなことは書きたくないのですが、1,320円となると、都内でも安くない値段なので。