難攻不落の要塞、濠囲まれた秘密基地。
ミツウロコビバレッジ 岐阜養老工場の特徴
三方を濠で囲まれた、難攻不落の要塞のような立地です。
地下からの井戸も掘られた、独特な水源を持つ工場です。
限られた道を進むと、狭いレンガ製高架橋が目印になります。
大垣インター方面から来ると258駒野信号交差点右折⇒56県道2個目の庭田信号通り越して2〜300mで右折(看板あり)⇒道なり進むと丁字路を左折⇒レンガで出来た高架橋くぐる(狭い!)⇒右折(看板あり)⇒ミツウロコさん到着ᐠ( ᐛ )ᐟ私は15時過ぎに到着しました(*^^*)既に積み込みトラックは居ない状態、テントの中の受付で記帳してトラック待機してたらリフトマンさん呼びに来ましたリフトマンさんに積み込みするパレットを教えてもらい自主荷役、積み上がったらリフトマンさんに確認してもらい伝票貰って出発です(*´ω`*)時間帯によっては混雑するのかなぁ〜?リフトマンさん親切丁寧でした。
受付には、人がいませんが受付簿に記入して待っていれば、いずれ呼んでくれます。心配なら一言、フォークマンに声を掛けてみましょう。ハマれば1時間位は待ちます。自分で積みます。フォークの座席が高く、アクセルの調整と爪の短さに慣れるまではビックリドンキーします。この場所へは、道幅が狭いです。気をつけてください。庭田の交差点を過ぎた、広めのT字路から進入しましょう。グーグルナビや乗用車ナビだと狭い所を案内します。最後は狭い陸橋をくぐりますが気をつけてくださいねトイレは仮設です、石鹸ないです。品物はしっかりと、ラップが巻かれています。
受付を済ませば呼びに来てくれる。自主荷役で積込終了後 担当者に最終確認してもらえば完了。ナビを当てにせず入場コ--ス確認してから入る事をオススメ。
進入路に近鉄電車のガードが、あり、とても狭いので、始めて行った時にはビックリしました。現在、国道258線からの進入路の工事をしているみたいなので、進入し易くなると思います。基本は、自主荷役ですが、土曜日はリフトマンが積み込みしてもらえるみたいです。
名前 |
ミツウロコビバレッジ 岐阜養老工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-57-2780 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

三方を濠で囲み、南西は養老鉄道の路線の土手で阻まれ、地下からの井戸も掘られた難攻不落の要塞。ここで立てこもったならば、ウクライナにあるボフチャンスクの骨材工場より攻略は難しいだろう。