R363沿い、夏季限定ころうどん!
渥美屋の特徴
夏季限定のころうどんが堪能できる、唯一の麺丼食堂です。
カレーラーメンは出汁感よりも、しっかりしたカレーの味が楽しめます。
新鮮な野菜がたっぷり入った、人気のカレーうどんもおすすめです。
夏季限定メニューのころうどん 600円をいただきました。腰のあるうどんで美味しかったです。メニューにはカレーうどんとカレーラーメンに星印が付いてたので、お店としてはこれらを押しているようです。涼しくなったらこれらを食べてみたいです。店員さんがぶっきらぼうなのが気になりました。
この界隈で唯一の麺丼食堂。小さな店内は昼になるとたちまち満席になりました。ラーメン(550円)は野菜いっぱいでお母さんの手作り風。周囲のお客さんはカレーラーメンを注文している方が多く見られました。
22/6/1に初来店。客先からすぐだったので入ってみた。今回はカレーラーメンを頼んだが結構美味かった。
R363沿いにあるお店です。気になっていたので今回初めて入ってみました。ラーメンを注文しましたが、昭和の漫画に出てくるような絵面のラーメンでした。料金も昭和のままのようでした。
13時頃に入りましたがお店は満席でした。祝日のせい?カウンターは10人くらい、テーブル2席があるこぢんまりとしたお店です。うどん、ラーメン、焼きそばがあり、蕎麦はありませんでした。私はこの店のおすすめである、カレーラーメンとライス。友人はこれまたおすすめのカレーうどんをいだだきました。カレーラーメンのカレーはとろみのあるうどん屋さんのカレーではなく、サラサラとしたカレーでした。具はネギと豚コマが小松菜?が入っていました。ここは珍しく七味、一味の両方が置いてあり、ご飯用にゆかりもありました。注文してから提供されるまでがちょっと時間が掛かりすぎなのと、とろみのないカレーラーメンが私好みではなかったので☆2としておきました。
カレーラーメンを推している渥美屋さんですが、麺はスーパーで売っている生麺と同じだと思います。少しザラっぽいスープに白菜、人参、椎茸、大根の葉(?)など具は豊富です。田舎の茶屋的なお店なので可も無く不可も無くといった感じです、そもそも近所に食事をする場所がありません。ほぼ満席だったので驚きました。
カレーラーメン¥600スープは出汁感があまりかんじられませんでしたが、カレーの良い味がシッカリでてるとても美味しいスープでした!麺は普通の中華麺かな?少し柔らかめの茹で加減の麺でした!野菜がたっぷりで豚バラも良い感じでした!このお値段でこの1品が食べれるとは、かなりリーズナブルだと思いますよ!ご馳走様でした┏○ペコッ
カレーラーメン。和風出汁のきいたカレー風味のラーメンでした。
妻木城を訪れた際に昼食で。こじんまりとしたお店だが中は綺麗、閉店間際でしたが快く対応して頂きました。画像は五目ラーメン。あっさりした素朴な味、¥600。363走る際はまた寄ります!
| 名前 |
渥美屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土火] 11:00~13:30,17:00~19:30 [日] 11:00~19:30 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
肉ラーメン大盛りをいただきましたなぜか野菜がたくさん入って美味しかったです😋