清々しい畑冷泉の恵み。
水神社(畑冷泉)の特徴
美しい湧き水が楽しめる、自然に囲まれた神社です。
大樟から湧き出る神秘的な水が御神体です。
名水と呼ばれる清らかな水を持ち帰ることができます。
凄く気持ち良くて清々しい場所でしたお水も買えるみたいですね次はお水の入れ物持参でお参りさせていただきます。
畑冷泉は有名で、たくさんの方々がお水汲みに来ている場所です。この場所にある水神社は、御神木のパワーが凄くトトロがでてきそうな大きな楠の木です。光のエネルギーも、降り注ぎ幻想的な場所です。神社好きな方は、是非一度足を運んでみて下さい✨
この水神社は湧水が出ていて、飲料水として飲める為、多くの方がこの湧水をいただきにこられます。私が知る限りでは1番遠方の方で山口県の方がいました。私自身、最初は御水をいただくのが目的でしたが、今は水神社へ参拝し魂の浄化をする事が目的になるほど静かで穏やかな気持ちになれる場所です。参拝時はほぼ人払いがされ、御祈りをすると風が吹き、心が凪ぎスッキリとして帰ることが出来る場所で、週1くらいで通っていますが、用事があり難しい時は次の休みの日などに足を運んでいます。
自然に恵まれて神秘的なので。
美味しい水を汲んで持って帰れます。1人100円です。
美しく綺麗な湧き水。水汲み場の横の管理棟に100円を布施し水を頂きます。湧き水なら発せられるマイナスイオン効果なのか空気は澄んでおりパワースポット的な場所としても利用させて頂いてます。地域住民の皆様の力で綺麗に維持されてるので利用の際はルールを守って利用していきたいですね。
【201908】冷泉の奥にある神社。すぐ横では九州でも3つのランキングに入るほどの名水をたった100円で汲むことができます。ここのお水は甘味があり、そのまま飲んでも美味しいのですが、お茶やコーヒーを煎れても美味しいです。訪れる際は大きなタンクかペットボトルを用意して行きましょう。
何度も何度も水を求めて来たぞ。子供達も喜んでたし、母もそうだった。冷泉の建物が綺麗になる前から知ってるし、つり橋を作ってたものだから子供たちが声を出して遊んでいた。店などは無かったが良いところでまた来ようと言う気持ちになるから不思議だ。北九州にも水神社があるが(和気清麻呂由来)全くと言っていいほど水は湧いていない。ただね、水を汲むのは良いがマナーやルールだってあるだろう。一人で数か所も占有して後から来た人に譲ろうとしない人間がいるということだ。神様は見てるぞ。なんだかなぁ、自分さえよければと言う姿が目に付いてしまうのは我輩だけだろうか。
名水、名水。素晴らしい。地域住人の人間性もいい。
| 名前 |
水神社(畑冷泉) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 10:00~17:00 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
畑冷泉にある神社せっかく冷泉を飲んだり入ったりするならお参りして行って良いと思う。