住宅街のレトロ銭湯、温まるひととき。
楠湯の特徴
住宅街の細い道に佇む、ひっそりとした隠れ家的な銭湯です。
建物の裏からもアクセスできるユニークな入り口が特徴です。
近隣に他の風呂屋がないため、地域の人々に愛される場所です。
レトロですが清掃が行き届いており設備もしっかり動いてます。サウナあり。カランや床のタイルが美しいです。お湯もぬるめで長く入れます。女将さんも優しそうな方でした。おすすめ。
むちゃくちゃ古いし、清掃も行き届いてない。サウナは暑いが、壁はぼろぼろ、、、
中村湯、草薙湯、清正湯、子供の頃通っていたお風呂屋さんは全滅しました。「オーモンにあったというのは寿湯さんのことなんじゃないかな?」と教えてくれました。後で調べたら郭湯でした。初めて来た楠湯さんも建物に年季が入ってました。いつまでも営業を続けてください。
あまりきれいではない銭湯です。もっと清掃を行き届かせて欲しいです。
住宅街の細い道の間に佇む銭湯駐車場は、建物の裏手にあり、入り口も裏から入れるようになっている。浴室入り口は細かなタイル張りで、なかなか素敵な感じ入り口手前にサウナ(別料金100円)と水風呂がある湯船は2連浅めと深めがあるメイン浴槽ジャグジー、ジェット、電気風呂が連なったもう1つの浴槽ジャグジーの泡が強くてとても心地よいレトロだけど機能性もあり、とても素敵な銭湯でした。
設備が古すぎメンテナンス出来ていない。
洗い場の湯が出ない。
街のお風呂屋さんて感じ。
蛇口から出るのは 水風邪ひきます他に風呂屋がないから?お客は中でも脱衣場でもブーたれてますお湯が出るようになりました。
| 名前 |
楠湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-482-2727 |
| 営業時間 |
[水木金土日火] 15:00~22:30 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
入り口右側の元洋品店が気になりますが、それほどレトロではなかったです。確かに古めの設備ではあります。開店直後のせいかカランから湯が出ませんでした。皆さんシャワーか浴槽からのくみ出しで対応しているのであまり問題になってないようです。電気湯が強力でした。