昭和の醤油ラーメン♪
ラーメン鬼太郎の特徴
醤油ラーメンは少し濃い目で懐かしい昭和の味が楽しめます。
大きなチャーシューが入った細麺ラーメンは食べ応え抜群です。
あっさり系のどて煮もあり、名古屋の味が堪能できます。
他の方のレビューにもあるように醤油ラーメンは少しスープは濃いというかしょっぱいという感じはありますが、とても美味しかった!1杯650円で十分に満足です!
ヒサビサの昭和の味と出合いました。😊 醤油ラーメンより昭和の40年〜50年台の中華ソバの味に近いと感じました。🍜 昔の中華ソバは、細いストレート麺で柔らか目、お店の麺はちぢれ麺で硬目、麺は多少違っていたが美味い方である😄 昭和を感じる味だった🥰 又、どて煮の味噌󠄀は甘目でハズレかなぁ~❓と思いきや❗少し冷えた状態で激旨でした。😮 驚いた~❗今迄、色々な名古屋のどて煮を食べて来たけれど、冷えても美味しく感じるどて煮は初めてでした。又、食べてに行きます。ちなみに、お客さんで満席状態になっていました。
釣りYouTuberの釣りはじです。近くにあるトリトリ亭で飲んでからのハシゴ(二軒目)で行きました。どて煮がめっちゃ美味くておかわりしちゃいました!!どて煮、おでんときましたら...瓶ビールでハイ優勝🏆ラーメン650円で安い割に良いクオリティ!!リピ確!!近所にこんな店が欲しい。
ラーメンは醤油の懐かしい味。麺は極細麺。チャーシューは薄切りで大きめですが味が染み込んでいて見た目以上に濃い味でした。どて煮は味噌が甘めのお味。卓上のネギを自由に入れれます。どては凄く柔らかく、大根も味が染みて良い感じでしたが甘味が強かったのでご飯が欲しくなりました。店の雰囲気は厨房を囲んだカウンター、ボックス席があります。地元の方が通うようなアットホームなお店でした。
ラーメンも食べれる飲めるお店🎶煮込みもきっと名古屋の味でちょい甘め東京の方から行く人にはちょっと甘いかも🤔駐車場はありますがタクシー使う人は遅い時間には街に数台しか走っていないのでタクシー待ちで時間がかかるとは覚悟して💦
醤油ラーメンの大盛を注文しました。スープは昔ながらの味わいで出汁と醤油がマッチして美味しいかったです。麺は縮れ麺でスープとの相性が良く美味しかったです。具材のチャーシューや煮玉子、海苔なども王道の具材で良かったです。2回目、ラーメン普通盛りです。お店もちゃんとしてましたのでまた機会がありましたら伺いたくなります。
ラーメンが食べたくて入店。お店の前に駐車場あり。テーブル席とカウンター席があります。席にて注文の後会計です。しょうゆラーメン(チャーシュートッピング)とどてめし(小)を注文。遅い時間になり彷徨ってた最中、見つけました。入った感じとしては屋台のラーメン屋さんみたいな印象。値段も安めで良い感じです。醤油ラーメンはあっさりとしていて良い感じの美味しさ。チャーシューは幅広でほろほろとしており美味。どてめしは味噌がガツンとくる味付けであっさり味のラーメンとは相性が良いです。疲れた時やお酒の〆として利用したいラーメン屋さんでした。
醤油ラーメンを頂きました。少し塩辛い?スープの塩分が多い感じでした。昔ながらのラーメン的な味付けでさっぱり食べれると良かったのですが、塩分が気になってしまいました。麺は細麺、夜鳴きそば系?呑んだ後だと、塩分、麺ともにおいしいかもしれません。がっつり希望の方は、ボリューム感がさみしいかもしれません。若干、後に残る加調感があります。灰皿があるので。喫煙可能でしょう。非喫煙者にはつらいかもしれませんので、あらかじめ覚悟しておいて下さい。
晩御飯で立ち寄り、しゅうゆラーメンを食べましが細麺でチャーシューが大きく食べ応えが有りましたね!
名前 |
ラーメン鬼太郎 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

醤油ラーメンの大盛を注文しました。スープは昔ながらの味わいで出汁と醤油がマッチして美味しいかったです。麺は縮れ麺でスープとの相性が良く美味しかったです。具材のチャーシューや煮玉子、海苔なども王道の具材で良かったです。2回目、ラーメン普通盛りです。3回目、チャーシュー麺です。お店もちゃんとしてましたのでまた機会がありましたら伺いたくなります。