名古屋駅の立ち食いきしめん、懐かしの味!
住よし JR名古屋駅7・8番線の特徴
名古屋駅構内唯一、揚げたて天ぷらが楽しめる立ち食い店です。
懐かしい思い出と共に名物のきしめんを味わえるお店です。
コスパ抜群のワンコインきしめんで手軽に満足できます。
昔から名古屋駅ではお馴染みの立ち食いきしめんのスタンドです。中央線ホームの7・8番線の多治見寄りにあり、電車の乗り継ぎ合間に手軽に腹ごしらえできますね。ただ最近、人手不足のせいなのか、ワンオペでやってる時間帯が多く、時間によっては食券買ってから待ち時間があったり、テーブルにも前の客の膳が置きっぱなしになってたりすることが多いのがちょっと気になるところですね。特にこのホームはそうですね。名古屋のソウルフードとして「名古屋に来たら、やっぱりきしめん!」と言えるほど定着してきてますね。私も愛知県の生まれなので、きしめんとは幼少期から縁がありますが、愛知県内だと昔からうどん屋さんとか行くとだいたいきしめんってどこにでもあるようなイメージでした。しかしネットも普及していない当時は他府県では「きしめん」と聞いてもパッとしない人も多く、東京でも「きしめんって何?」って言う人はけっこういましたね。
7,8番ホームにある立ち食いのお店。カレーきしめんを頂きましたがう〜ん想像と違いレトルトを出汁の上に掛けてありました。酸味が強すぎて味はいまいち次利用する機会があれば普通のきしめんを注文するかな、美味しそうでした。
むかーし昔今から40年以上前当時鉄道マニアだった私は良くブルートレインや特急列車の写真を撮りに名古屋駅に行っていましたその頃通っていたのがホームにある住よしさん 鉄道マニアから卒業後行ってなかったのですが今日はそれ以来初めてお昼に食べてみました余り覚えていなかったのですが昔と変わらぬ美味しさでした当時の思い出が蘇ってきて懐かしい味がした気がします私が食べたのはワンコインきしめん相方が食べたのが冷やし海老天そばです安くて美味くまた寄ってみたいと思いました。
名古屋駅から出掛ける時、名古屋駅に戻って来た時に小腹が減っていたら利用します。中央線で出掛ける日曜日の朝8時にいただいたのはワンコインきしめん 500円生ビール 500円在来線限定の“ワンコインきしめん”は揚げたてえび天、煮あげ、ネギとかつお節。これはコスパ抜群でめちゃウマですよ〜追記暑くなったので冷しきしめん、いただいたのは冷しイカ天きしめん大根おろしトッピング生ビールです。サックリと揚げたてのイカ天が冷たいお出汁に染みて良い味を出します。生ビールのお供にこれも“さいこー!”です。
新幹線から在来線への乗り換えで、ちょっと早いランチとして利用。いわゆる駅そばですが、名古屋なのできしめんです。12時前でしたが、どんどんお客さんが回転しています。店の前の券売機で食券を購入。駅の中ですので交通系ICも使えます。冷やしかけ揚げきしめん680円といなり2個150円を注文。お冷はセルフ。厨房の棚には、花かつおと出汁に使うのであろう厚めの削り節(アジかな? サバかな?)の袋が積まれています。ホームの立ち食いスタンドですが、店内で出汁をとるんですね。名古屋駅は各ホームに住よしがありますが、微妙に違っていたりするのでしょうか。麺は冷凍のようです。茹で上げて冷やした麺に、冷やし麺用のつゆをかけ、海苔とネギと大量の生姜がのせられます。かき揚げは、揚げたてアツアツというわけではありませんが、温かく、ちゃんと海老を感じます。
朝から飲める便利な☆きしめん屋さん大人の遠足前の一杯はこちらで呑むのが、常連様の大人のルールみたいなので、ルールに倣って、私も初訪問のお店の前に同行させて頂きました(^^)♪初訪問故に電車の時間に乗り遅れてはならない様に待合せ時間前にお店前に着くと、常連様はお土産を買って行くのですこし遅れるとの事で、お先にどうぞと言われましたが、そんなに長い時間は飲めないので、しばし外で待ちます(笑)その後、合流して、券売機で生ビールとアテの券を買って店内へ(^^)♪◯生ビール ¥480◯天つま ¥220天つまは、きしめんに乗せるかき揚げをおつまみとして提供されているメニュー☆揚げたてのかき揚げに天つゆをかけて提供してくれるのでちょっと一杯飲みたい客に嬉しいメニューです♪朝から天つまで飲む生ビールは、格別⁉️駅で飲んでも余裕で予定の電車に乗り込めました。やはり常連様は、数多の経験からの時間把握は間違い無いですね(´∀`)♪その後、昼の会食へ向かう同行者の方とも合流して、大人の遠足に向かいました(^^)♪よくよく過去レビューを見てみたら、こちらで昼飲みしてましたね(^^;今回は朝飲みですが(笑)次回こそはきしめん食べるぞwご馳走さまでしたm(__)m
JR名古屋駅構内に数多くある【きしめん 住よし】の中で唯一、天ぷら揚げたてが食べられる店舗。新幹線ホーム店舗含め、各店舗へは、ここの厨房で揚げた天ぷらを配送している。きしめん同様に、熱々の天ぷらも同時に食べられるので美味しい。
ホームにある名古屋駅名物のきしめん屋。30年以上ぶりに利用しました。昔もホームの端に有った事は覚えてました。その時が今の住よしさんと同じだったかどうかはわかりませんが、昔を思い出す味でした。美味しい。
物価の高い名古屋でコスパ抜群。夏は絶対限定の冷やしきしめんを食べるべきです。天ぷらはもちろん揚げたて、サクッと!イカ天が個人的に好きです。JRの乗り換えついでにも寄れちゃいます。
| 名前 |
住よし JR名古屋駅7・8番線 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
6番線のきしめん屋さんとは違い冷やしが有るので暑い日はいいです。かき揚げ冷やしきしめんを注文。サッと食べられるのがありがたい。