秩父名物蕎麦と豚みそ丼。
秩父ふるさと館(旧柿原商店)の特徴
二階のお蕎麦屋さんでは、秩父の美味しい蕎麦が楽しめます。
秩父銘仙や染物体験ができる、楽しい施設です。
昭和の古民家風の外観が、味わい深い雰囲気を演出しています。
国指定有形文化財ということで訪問しました。内部は蕎麦店、バー、土産物、トイレ、休憩スペースがあります。
ふるさと館2階に有り昼は15時迄営業。座敷とテーブル席が有り、蕎麦も美味し、天婦羅がカラっと揚がっていて抹茶塩で頂く、とても美味しいです。
リーズナブルだけど、お蕎麦がかなり美味しいです。店員さんもとても感じが良いです♪
古民家を活用した風情ある館です。一階は秩父の名産などの売店となっていて、秩父銘仙の御朱印袋などとても魅力的でした。今回は二階のそばの杜でくるみそばをいただきました。他のお店と違って小さなすり鉢にクルミがそのまま入っていて、そばが届く前に摺っておく趣向が楽しいです。そのすり鉢につゆを加え、そばをいただきました。ちょっと甘みも感じられるおいしいお蕎麦でした。ごちそうさまでした。
二階にある蕎麦屋が美味しかった。
こちらの施設では、秩父が浦祭りの映像が流れます。コロナの時期なかなかお祭りを、楽しめないのが、現状ですが映像でお祭り気分を満喫できました。秩父は、神様を大切にしている地域だと実感しました。
秩父本町通り茶色のファミマの前に有ります。古い商家と蔵をリニューアルして、中にお店が数店舗入ってます。こういう感じ良いですね。表の古い商家の佇まい。裏は蔵を繋げた構造。外側には蔵に板塀をつけて有ります。同じ敷地の建物には屋根にシャチホコ。ネコの焼物が乗っています。更にこの奥の地域には、古い木造の建物が続いています。お店は2Fに蕎麦屋さん。1Fには手づくりのお店が数店有ります。一つ一つ見るのも面白い。
秩父銘仙、染物体験大変楽しかったです。ありがとございました。
秩父の名産や名物などのお土産や秩父の有名なお蕎麦やお酒を頂けるお店などが点在している施設🥢🛍施設自体、店ごとに分かれているシステムです😊外観は昔の古民家的な雰囲気で味わい深いです🌿🌿🌿
| 名前 |
秩父ふるさと館(旧柿原商店) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0494-23-7300 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
秩父名物豚みそ丼と、美味しい蕎麦が食べられます。