鏝絵の達人が魅せる天香館。
鏝絵天香館の特徴
小川天香は茅野出身の著名な左官工です。
鏝絵に特化した美術館で作品が楽しめます。
入館料は500円で気軽に訪れやすいです。
小川天香は茅野出身の左官工で、鏝絵の達者とされています。鏝絵は漆喰をもちいて対象を立体的に表現した浮彫りのことで、左官のお遊びでしかなかった鏝絵を芸術の域にまで高めたのが、幕末から明治にかけて活躍した伊豆の入江長八です。天香は伊豆の長八にあこがれて弟子入りを志願するものの長八はすでに亡くなっていて、ならば代わりにというわけで、長八の弟子に弟子入りしました。つまり天香は長八の孫弟子となります。それから研鑽を重ねて数々の作品を残し、その一部がここに展示されています。取り上げられることの少ないマイナージャンルゆえ貴重なコレクションではあります。ただ、長八の傑作に比べるとどうにも見劣りします。対象のとらえ方も表現力も遠くおよびません。茅野駅からは数分の立地なうえ列車の待ち時間にササッと見れるボリュームなので、旅程があえば見学のうえ鏝絵の世界に触れていただければと思いますが、ここの作品が鏝絵の頂点でないことは重々ご承知おきください。
天香館の館長です。宜しくお願いします。館内には60点ほどの鏝絵作品を展示公開しています。是非一度ご来店ください。
入館料はたしか500円でした。鏝絵の知識はなかったので館内に流れる解説を聞きながら見学でき、良かったです🙋カフェで休憩、食事も出来るようになってます。カフェメニューはオーガニック素材のためかやや値段が高めと思いました。茅野駅からすぐ、列車時間の待ち合いにちょうどでした。
名前 |
鏝絵天香館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-72-2375 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

開館時間なのに閉まっていました。わざわざ鏝絵を見に来たのに。😢