海の大花火大会で心躍る!
みなとまち海浜公園の特徴
自然を感じながら車中泊や旅行の休憩に最適な公園です。
7月26日に毎年開催される海の大花火大会は必見です。
美しい夕焼けが楽しめる、広々とした整備された公園です。
名前のとおり港町にあり、海や川、自然を感じる事のできる公園です😄公園内には予約制のキャンプ場(11月中頃から冬季はキャンプ場はしていません)、屋根付きの運動場(雨に濡れず自由に遊べます)、お手洗い、自販機近くにコンビニ、釣具屋さん、釣り場、があります。公園の駐車場では、車中泊可能です😊ドライブがてら、立ち寄るにも良い場所だと思います。
柏崎原発の見える場所ですね。時折港に寄った時に休憩する場所です。お土産屋さんもいつも立ち寄ります。
マラソン大会で行きました3回目かな?広々として綺麗な公園シートを使用してのんびり過ごしました。
3年ぶりに開催された柏崎ぎおん花火大会。素晴らしいと聞いてはいましたが、想像以上でした。コロナ禍ということで、検温、消毒はキチンとなされていました。誘導の方々もとても親切で、これから行われる花火大会に期待が持てました。水中に投下して上がる花火は最高でした。とくに間近でみられたので、打ち上げ花火の音が響き最高でした。
現在BBQにつられて参戦しました😂まだまだかなりの温度😵💦💦まだまだ暑いのでほてった人は海に入るのも良いかという気温😇各テント様々で休日を楽しまれてました😎👍✨気分転換にはおすすめ😺✨倒れない程度に楽しみましょ😉👍✨✨
ぎおん柏崎まつりの締めくくり、越後三大花火のひとつ、海の大花火大会が毎年7月26日に開催されます。長岡花火も有名ですが、近年柏崎花火も全国的にも知られるようになりました。尺玉300連発、尺玉100発一斉打ち×2など、海中、空と防波堤と湾の地形を駆使したワイドスターマインが上がります!
ぎおん柏崎まつり:海の大花火大会で三年ぶりに訪れました。公園内の駐車場に車を止めることができたので、とても、近場の駐車場で良かったのですが、花火大会の後交通規制が溶けるまでは車が走れないので20分近く待機していました。公園内にはトイレはもちろん日に当たらず座る場所があるのでとてもいい場所です。基本的に花火大会の時にしか来ないのですが柏崎ファンクラブにも入っているのでちょこちょこと遊びに来たいと思います。この海浜公園を中心に色々見てまわりたいかな。場所的には最高の場所だと思います。
キャンプ場もある海浜公園。早朝に訪れましたが、みなさんまったりと休日を過ごされていました。河口で釣り、貝捕り、カヌー、スタンドアップパドルボードなど、山のキャンプ場とは違った楽しみが多いですね。
かしわざき風の陣2022が開催されてました。屋台やフリーマーケット、ライブが開催されて盛りあがっていました!海にも近く風が心地よい印象でした!
| 名前 |
みなとまち海浜公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0257-21-2298 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
https://www.city.kashiwazaki.lg.jp/kurashi_tetsuzuki/kankyo_pet/koen/1/10249.html |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
車中泊や、旅行の休憩におすすめです。トイレも清潔に掃除されており24時間入れます。