新しい道の駅で食と土産を楽しむ。
道の駅たいじ 駐車場d(Pd)の特徴
近代的で整備が行き届いた駐車場は、ゴミが一つもない綺麗さです。
お土産や食堂が揃った道の駅で、新しい施設として話題です。
店員さんがとても良く、入りやすい雰囲気が感じられます。
近代的できれいな道の駅でした。訪問時間が早く、くじら関係の場所を見れなったのが悔やまれます。
駐車場は綺麗に整備されてゴミはひとつもありません道の駅の店員さんが大変良いので入りやすいです。
窓ガラスが汚くて中がスッキリ見えない❗この中で美味しい物がたべれるのか?美味しい物が売ってるのか? トイレは綺麗だったけど。
お昼時だったんで、少々混んでました。食堂がお昼時しかやってないようです。鯨カツを頂きました。「自分は」美味しく「頂きました。」食文化のこと、日本人のこと、神様のこと、色々考えました。…まあその、くじらサイコー(´∀`)b
開店時間が遅く、買い物が出来なかった。
今まで一番綺麗な道の駅!売店は夕方で閉まってしまうが、トイレなどは中にありこのトイレが今までで一番きれい!!まだできて新しいという事もあると思うが、建物全体に空調がきいており車中泊で寝苦しい夏、エンジンをかけるまでもなく道の駅に退避夜でも館内に入れ冷房がきいている休憩スペースがあるのでそこで涼んでいる方もいた。さらにWi-Fiも無料で使えるので道の駅としては規模は小さいが間違いなくトップクラスの綺麗さと快適さを誇る道の駅で間違いなし!!駐車場となりは海に繋がる川があり透明度が凄い!夜駐車場に沢蟹がいた!!令和の旅人☆大五郎。
まだ新しい道の駅ですお土産あり食堂ありです。
ゴミ箱が無いので捨てようと持って入らないように!定員さんも商品を買っても取ってはくれない!
名前 |
道の駅たいじ 駐車場d(Pd) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

少しはなれた駐車場。ここに停めて、道の駅まで歩かないと気がつかない、お土産屋さんがある。おばあちゃんがやっていて、鯨とマグロの道の駅にはない色々なお土産がある。