トマトクリームうどんで、至福のひととき。
御うどん 光史の特徴
季節野菜のトマトクリームうどんは特におすすめで、絶品です。
ゴルゴンゾーラと海鮮クリームうどんのユニークさに驚く体験ができます。
麺の平たさが新しい食感を生み出し、パスタ感覚で楽しめました。
創作うどんで噂のお店にいきました。お店の雰囲気も良く店内に入ると、出汁の香りがとても心地良かったです。豚しゃぶカレーうどんを注文しました。ボリュームもあり、久々にヒットしたカレーうどんでした。うどんは腰の強い歯応えのあるうどんで、メニューによって、うどんの硬さ、形状を変えているようで、平打ちのうどんも目にしました。器、盛り付け共にとても満足のいくお店でした。他のも食べたくなる多彩なメニューだと思いました。またぜひ行きたいと思います。
「季節野菜のトマトクリームうどん」を食べました。パスタソースと考えてもおいしい。量はよく食べる人にとっては少ないかも。ランチタイムはお稲荷さんを2個つけることができました。
妻と一緒に機会があったので訪問しました。以前いただいたウニトマトクリームを大盛りでいただきました。変わらずコロコロと雲丹があるお店でしか食べれないソースでうどんというよりイタリアンかな?欲を言えばうどん自体がパスタからうどんよりに変わったものも食べてみたいですね。創作系うどんを長久手ではなかなか無いので貴重なお店です。
モリコロパークから高速に上るまでの間はレストランがほとんどありません。ですので思わず左にハンドルを切って入店しましたが、正解でした!創作うどんも味噌煮込みうどんのうどんが使われているので噛みごたえがあってとても美味しかったです。次回は肉じゃか、鴨、トマトとそれぞれがメインになった創作うどんをいただこうと思います。
うどんは注文せずに、あえてカツ丼をいただきました。失敗しました。BGMで流れてたJAZZのセンスは良かった。
うどん好きで、和風ノーマルうどんも気になりましたが、創作うどんが売りな感じだったので、明太子アーリオオーリオにしました。え?麺がとても太くて硬め…自分の好みと違いました。しかも麺同士がくっついてしまってるのもあり、余計と重い…ツルツルしこしこみずみずしい麺が好みですので💦一口食べてみると、うーん、何だろう、感動も何も無く。味が薄い?明太子の辛味も余りなく、唐辛子一本入っていましたが全く感じず、横にある牛乳の泡を混ぜてみてとあり、やってみましたがそれも何とも言えず…申し訳ないけれど最後まで食べることが出来ませんでした。連れは季節野菜のトマトクリームうどんでしたが、野菜はゴロゴロたくさん入って最初は良かったのですが、やはり味がピンとこなく、最後には飽きてしまいました。ランチタイムにサービスで稲荷を2つ頂きましたが、炭水化物よりもサラダかスープの方が嬉しいかな。頑張ってくださいね。
雲丹トマトクリームうどんを頂きました。うどんの方がパスタよりカロリー面で罪悪感が半減するので、創作うどんとゆう所に惹かれました。雲丹が濃厚に麺に絡み、雲丹好きにはたまりません。こっくりした雲丹クリームスープとしても楽しめます。ただかなり濃い目の味付けで、案の定後で喉が渇きました。雲丹の味が濃くトマトの酸味と若干喧嘩しているので、もう少しトマトクリームに生クリームか豆乳を加える等でマイルドに仕上げた方が味がぶつかり合わないと思いました。(素人が意見をすみません)ジェノベーゼうどんが期間限定で終了していたので次回はまた別のを頂きに行きたいと思います。
麺が平たくておいしいです、創作うどんでパスタのようにうどんが食べれます、サイドメニューの鴨も美味しかったです、20時閉店なので仕事帰りに行く時はあまり時間がないです。
IKEA長久手のすぐ側で、通る度に気になってました。とんかつ屋時代からずっと行きたいなと思いながら、、うどん屋になってから初来店。お洒落な外観なので気軽に入って良い店かドキドキしましたが、座敷(3席)、お子様ランチ、子どもチェアu0026食器、麺きりハサミまであって子連れにも優しいお店でした。ジェノベーゼのうどんは幼児も美味しいと食べてました。お皿も盛り付けも素敵でまるでイタリアン。隣からお出汁のいい香りがしたので、お出汁のうどんも気になります。大人同士でお食事に来られてる他のお客さんのご迷惑にならないよう、お利口さんに出来そうな日にまた伺いたいです♪
名前 |
御うどん 光史 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0561-56-3013 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

IKEAで買い物時間が長くなった為、気になっていたこちらへ。この日たまたま一緒だった母も喜んでくれた。普通のうどんはもちろんだが、創作うどんが最高だった。店内の落ち着いた雰囲気もいい。