昭和40年の記憶、三井山野の地。
町制40周年記念公園の特徴
昭和40年に歴史的な背景がある町制40周年記念公園です。
当公園は炭塵爆発の悲劇を持つ特有の場所です。
草ボーボーの静かな休憩場所が整っています。
草ボーボー休める場所はあるけど、公園?とゆーには難しいかも奥に少し遊具あります高台にはイスしかない。散歩コースには最適。
昭和40年三井山野炭鉱で炭塵爆発が発生し237名もの方々が亡くなられた。翌年ここに忠魂塔が建てられた。これが町制40周年記念公園の始まりではなかったかと思う。この事故が後の閉山のきっかけになった。1クラス55人が9クラス。約500名の中のかなりの友人たちが県外に町外に離れて行った。この公園は私の実家がこの公園から徒歩で3〜4分のところにあり、ここは帰省時の散歩道の一つになっています。
名前 |
町制40周年記念公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

荒れてるイメージしかない……