透き通る海と河津桜、ツーリング楽園。
夕焼けこやけラインの特徴
透き通ったエメラルドグリーンの海が広がる絶景スポットです。
河津桜が満開の海岸線で、訪れる価値があります。
夕日が沈む時間帯には感動のひとときを体験できます。
2024年8月に下灘から松山へ向かう際に利用しました!開放的で気持ちよくドライブできます!ところどころ休憩スポットもあります!
海沿いドライブ。日本国内にもこのような夕焼けが見れる場所は、数少ないのでは…素晴らしい絶景です🤭
バイクツーリングに最高です。走りやすいけど、綺麗な景色ばかり見てると事故になる確率高いので一旦止まって景色堪能しましょう。
エメラルドグリーンの透き通った海に癒される。
瀬戸内海とは思えないくらいの海岸線が広がります。夕陽の時間帯もいいですが、真っ青な青空が広がる日もいいですよ!透明度もいいので眼下に広がる青い宇和海と海岸線の造形美は絶景です。
河津桜が満開でむかえてくれてとても良かったです。
とても走りやすい道で、ずっと海沿いを走るのでドライブコースにいいと思います。
保内から松山方面に抜けるにはお勧めの道路です。安全に走るので有れば別の道、高速道路をお勧めします。保内から八幡浜への道も峠越えからトンネル道路と便利になりました。
夕やけこやけラインの愛称で親しまれている国道378号の一部(伊予市双海町~大洲市長浜町)です。全線二車線の快適なドライブコースです。晴れの日の昼間に窓を開けて潮風を感じながら走るも良し。夕暮れの瀬戸内海を楽しみながら走るも良し。夕焼けを楽しみながら走りたいなら、双海町→長浜町へ向かって走ることをオススメします。なお、九州方面へ向かう大型トラックの最短ルートにもなってますので、カーブでのすれ違い等にはご注意ください。
名前 |
夕焼けこやけライン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

季節によって夕日の沈む方向が異なり、夕日の沈む時間が必ず晴れて赤く染まる訳ではありませんが、秋の後半に八幡浜に泊まる旅をするなら、なるべく通ってみるべき海岸路。