養老公園で遊び尽くそう!
岐阜県 こどもの国の特徴
養老公園内の子供の国には魅力的な新しい遊具が豊富です。
大勢の親子連れで賑わう広大な芝生広場はのんびり過ごせます。
無料で遊べるアスレチックや子ども用プールが充実しています。
養老公園ではぎふグリーンライフフェスティバル2025ですごい数の風車が?皆さんも行ってみてください。公園遊具や養老反天地、養老の滝など見どころたくさんあります。たくさん歩いてください。
小学生低学年くらいまでならば夢中になって遊び回ること間違いなし。近くにはミニマムな遊園地に加えて広々とした川もあるし、季節問わず楽しめる場所といえる。時期によってはキッチンカーなどが集まるイベントもあるようだが、基本は弁当持参で日除けやレジャーシートも準備すると尚良し。ペットは基本通用道路のみで遊具や、芝生エリア、川などは同伴ができないのでその辺りは心得ておくとよいかと。
お隣の養老ランドの帰りに立ち寄りました。広くて綺麗に整備されており、連れてきた孫を遊ばせるには最適でした。遊具も新しい感じの物が多く孫もはしゃぎすぎる位です。軽い食事の出来る楽市楽座エリアやキャンプ場もあり、隣接して大人も楽しめる養老天命反転地もありますので、大人から小さな子供、そしてファミリーといろんな世代が楽しめるところでした。
トイレ有、自販機有、大きい芝生広場有と遊具多数あって休日はテント持参のファミリー多数いるので10時前には駐車場に入ることをおすすめします。遠くてもいいやって方は公園から離れた駐車場ならたくさんあります。
養老乃瀧近くで、紅葉や気候のよい日は車がこみあいますが、公園内は適度に遊具も分散していて、また大勢の子供でもなぜかそれほど順番待ちができませんので、ぐるぐる遊んですぐくたくたになります🎵芝生広場も坂ですが広大で、のんびり出来ます。犬は滝までの散歩道だけで公園内はもちろんだめですね。車でまっててね。
5歳の孫と一緒に遊びに行きました。紅葉の季節で沢山の人で賑わっていました。アスレチックもたくさんあり、子供はとても楽しく遊べたようです。また、行きたい!と言ってました。とてもおすすめな場所です。
新しく遊具が追加されたので、久しぶりに行ってきました。滑り台やブランコが増え、岩やネットや色々な登り方が出来る様に工夫され足元も人口芝?なので危なく無くてとても良い遊具でした!色々な遊具が広々と設置されてて、ソーシャルディスタンスが意識してあるので密になる遊具がある感じも無くてとても良い。木もたくさんあるので、木陰が気持ちいいです。テントを持ってきましたが、ベンチもたくさん設置されてました。自販機、売店ありますが売店が少し遠いみたいです。(楽市楽座)まだ行ったことないですが(^^)💦アイスとかならもう少し手前で買えます。駐車場も無料(警備員さん付き)で、こんな公園あるなんて、素晴らしい✨❗️トイレは子供用に低めですが、年季を感じます。(室内のは結構臭う)今日は端午の節句の催しも参加させてもらえたので、一日楽しめました♪山が近いので風が特にすごかったですが、これからの時季涼しく楽しく子供達が遊べるのでまた行きたいと思いました。
岐阜県養老にある公園。遊具がエリアが分かれており広々とした公園です。自販機はありますが、食事場所は見つけられませんでした。
養老公園内にある「子供の国」です。小学生以下を対象にしているため、安全な遊具や広い芝生広場があるので、小さい子供連れに最適です‼️入園料、駐車料いずれも無料ですよ😃
| 名前 |
岐阜県 こどもの国 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0584-32-0501 |
| 営業時間 |
[水木金土日月] 9:00~16:30 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
小学生位のお子様連れにはもってこいの場所です。今はフェスティバル開催してるので見応えあります。