薔薇咲く公園から軍艦を望む。
ヴェルニー公園の特徴
海自の艦艇を間近で観覧できる公園です。
フランス人技師レオンス・ヴェルニーの名を冠した名公園です。
潜水艦や戦艦を眺めながらのんびり散歩が楽しめます。
薔薇が咲き誇り、目の前は米軍基地なので軍艦がたくさん観られます。戦艦の主砲が展示されており、ビックリするほどのサイズ感でした❗️
5月の後半、平日に訪れました。春のローズフェスタ開催中だったようで多種多様なバラを鑑賞しながら海も眺めらるいい感じの場所でした。公園自体は無料ですが、駐車場はありませんので周囲のコインパーキング利用となります。
横須賀フェリーターミナルからのフェリーの待ち時間に観光してみました。JR横須賀駅を海側に進んでいくと、簡単にアクセスできます。公園内には、戦艦の主砲(どデカい砲弾と共に)や、横須賀港の歴史の解説など横須賀らしさを感じながら散策できて良かったです。穏やかな入り江には、横須賀中央方面やアメリカ海軍の基地の光が反射していて綺麗でした。22時近くの散策で人出はあまりありませんでしたが、楽しめました。2023/10/27 訪問。
薔薇の季節は格別に綺麗です。横須賀自衛隊の隣の敷地で対岸が米軍基地という立地のため、軍港と薔薇を眺めながら散策を楽しめます。イベント開催時は混み合うので、公共交通機関での来訪をお勧めします。
海自の艦艇を比較的近距離で観覧出来る公園です。また太平洋戦争開戦時の連合艦隊旗艦長門の姉妹艦陸奥の主砲一門と砲弾が展示されています。季節には薔薇が咲き誇る綺麗なフランス庭園様式の公園であり、天候の良い日にベンチに座り横須賀本港と海自艦艇を眺めているだけで気持ちが良いです。隣のイオンには3時間まで無料の二輪駐車場もあり、中型以上のバイク勢にも便利かと思います。
はじめ江戸幕府、次いで明治政府のお雇い外国人として日本の近代化に貢献したフランス人技師、レオンス・ヴェルニーの名を冠する公園です。公園内にあるヴェルニー記念館は入館無料で、機械遺産であり国の重要文化財にも指定されている、旧横須賀製鉄所のスチームハンマーを見学できます。公園からはアメリカ海軍と海上自衛隊の艦艇を観覧できます。もちろん無料で、小さなお友達も大きなお友達も大喜びです。JR横須賀駅からすぐの立地なので、観光の後、帰りの電車を待つ時間を有意義に過ごせます。
横須賀軍港めぐりの待ち時間に散策しました。結構広くてきれいに整備されている。公園から軍艦を見ることができ、日常に海軍が溶け込んでいる珍しい場所。小栗上野介とヴェルニーの銅像が並んで設置されているのも不思議な感覚。他にはトイレ、ベンチ、自販機、喫煙所等がある。
行ったのは2022年5月24日。もうバラはだいぶ終わってしまっているかなと思いつつ行きましたが、思いのほかきれいに咲いていました。かえって盛りの時に行くよりもゆっくりできてよかったかもしれません。いずももどっしりとした美しい姿を見せてくれていました。
2022年5月24日に初めて立ち寄りました。午前中に着いたのですが近くの駐車場が満車…他の用事を済まして夕方チャレンジwなぜかここの薔薇が気になっていました。私は45年前横浜の高校に通っていたのですが横須賀は苦手でした。この歳になりちょくちょく横須賀に出向いているのですが別世界…角が取れた私には良い刺激になりそうです。歴史と現実、広々とした空間…これから先、良い刺激になると思います。
| 名前 |
ヴェルニー公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
046-845-6660 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
横須賀基地が臨めるということで初訪問。滞在は深夜の2時半から6時頃。駐車場はガラガラでした。思っていたよりも広く、散歩にはいいところだと思います。夜中でも外灯はありますので周りが見えないということはありません。駐車場から公園の端まで歩くと結構な距離があり、薔薇などの植物が植えられています。ところどころにベンチがあり、小栗上野介、ヴェルニーの胸像、第二次大戦の戦艦陸奥の主砲砲身と砲弾が飾られています。公衆トイレも数カ所きれいで使いやすいでした。艦船は、アメリカ海軍ズムウォルト級 マイケル・モンスーアアーレイ・バーク級 数隻が見れました。特に、マイケル・モンスーアを見れたのはラッキーでした。ホント、ピラミッドでした。海上自衛隊いずも、あきづき、他数隻。特に、潜水艦はディーゼル機関を稼働していたので白煙を見れました。