艦艇を間近で!
ヴェルニー公園の特徴
海自の艦艇を間近で観覧できる公園です。
フランス人技師レオンス・ヴェルニーの名を冠した名公園です。
潜水艦や戦艦を眺めながらのんびり散歩が楽しめます。
はじめ江戸幕府、次いで明治政府のお雇い外国人として日本の近代化に貢献したフランス人技師、レオンス・ヴェルニーの名を冠する公園です。公園内にあるヴェルニー記念館は入館無料で、機械遺産であり国の重要文化財にも指定されている、旧横須賀製鉄所のスチームハンマーを見学できます。公園からはアメリカ海軍と海上自衛隊の艦艇を観覧できます。もちろん無料で、小さなお友達も大きなお友達も大喜びです。JR横須賀駅からすぐの立地なので、観光の後、帰りの電車を待つ時間を有意義に過ごせます。
横須賀軍港めぐりの待ち時間に散策しました。結構広くてきれいに整備されている。公園から軍艦を見ることができ、日常に海軍が溶け込んでいる珍しい場所。小栗上野介とヴェルニーの銅像が並んで設置されているのも不思議な感覚。他にはトイレ、ベンチ、自販機、喫煙所等がある。
行ったのは2022年5月24日。もうバラはだいぶ終わってしまっているかなと思いつつ行きましたが、思いのほかきれいに咲いていました。かえって盛りの時に行くよりもゆっくりできてよかったかもしれません。いずももどっしりとした美しい姿を見せてくれていました。
2022年5月24日に初めて立ち寄りました。午前中に着いたのですが近くの駐車場が満車…他の用事を済まして夕方チャレンジwなぜかここの薔薇が気になっていました。私は45年前横浜の高校に通っていたのですが横須賀は苦手でした。この歳になりちょくちょく横須賀に出向いているのですが別世界…角が取れた私には良い刺激になりそうです。歴史と現実、広々とした空間…これから先、良い刺激になると思います。
ロケーションとても良いです。薔薇を見にわんちゃんと行きました。とても綺麗でしたが薔薇園?の中は犬はダメみたいな看板がありましたのでローズのアーチとか中側には入りませんでした。外側でも沢山薔薇を見ることが出来ます。駐車場は隣にあるショッピングセンターの所に停めました。スタバでコーヒーを買いましたら1時間無料でした。
幕末に江戸幕府の勘定奉行だった小栗上野介らに招かれた、フランスの海軍技師、レオンス・ヴェルニーの名を冠した公園です。目の前の海は横須賀本港で、右手に米海軍基地、左手にわが国の海上自衛隊地方総監部が見えます。園内は、約130品種のバラが季節を彩るフランス庭園様式。海に沿って木製のボードウォークが整備されているため、散策にとても適しています。「ティボディエ邸」という横須賀近代遺産ミュージアムには、京急の前身である湘南電気鉄道株式会社の、1930年開通時の橋梁の銘板を観ることも可能なので鉄道ファンの方はお見逃しなく!入場無料。また、大日本帝国海軍の戦艦「陸奥(むつ)」の主砲弾や、かつて公園の対岸にあった横須賀製鉄所のスチームハンマー等も観られる記念館もあり。いずれも無料。素通りなら概ね10分、日米の艦船やバラの写真を撮りながら歩くのであれば30~40分はかかります。※自転車は入れません。
ウッドデッキが続く、穏やかな公園です。小さい子供連れ、ワンちゃんのお散歩など通りすぎて行きます。
明治時代のお抱え外国人のヴェルニーの名を冠した公園です。ヴェルニー記念館は資料館になっており、無料で見学できます。また、ティエティボ邸を再現した建物も資料館になっており、無料で見学できますが、明治時代の横須賀の3D映像は200円です。公園からは、海上自衛隊の潜水艦が見えました。
自衛隊のお船を戦艦陸奥の主砲越しに眺めることのできる軍都横須賀を肌で感じる名公園です。
名前 |
ヴェルニー公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-845-6660 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

海自の艦艇を比較的近距離で観覧出来る公園です。また太平洋戦争開戦時の連合艦隊旗艦長門の姉妹艦陸奥の主砲一門と砲弾が展示されています。季節には薔薇が咲き誇る綺麗なフランス庭園様式の公園であり、天候の良い日にベンチに座り横須賀本港と海自艦艇を眺めているだけで気持ちが良いです。隣のイオンには3時間まで無料の二輪駐車場もあり、中型以上のバイク勢にも便利かと思います。