秩父名物、豚味噌漬けの絶品!
肉の安田屋 今井畜産商事株式会社の特徴
秩父名物の豚肉の味噌漬けが絶品で、訪れる価値ありです。
安田屋のメンチカツは驚愕の100円で、笑顔になれます。
昭和5年建築の国の有形文化財で、歴史的な雰囲気を楽しめます。
とりあえず秩父の散歩にここのコロッケは必須だなーって思います。豚肉のみそ漬けを実家に送ってみたのですが、おいしいと喜んでもらえました。あと、やっぱりコロッケ食べたいなーって今思いました。
雰囲気良くて写真撮りました。
メンチカツが安くて美味しいと聞いて訪問。ひとつはその場で。後は持ち帰りに購入。ソースが置いてあり好きなだけかけられる。そのままでまずはいったが物足りずソースをたっぷりかけていただきました。そのまま食べられる味付けをしてくれてたら言うことなし!熱々を頂けました。
1916年からある安田屋、1944年疎開でやって来たが山の秩父は蚕と石灰石の町だった、叉鬼・山立(マタギ)が居た町で猪は獲物だった。その頃から裂いた猪が逆さに吊してあったかは記憶にない、が豚は😢猪肉を売って居た記憶はある、だが喰った記憶はない。長じてから夜祭に来た帰りに猪の味噌漬を買って帰り喰った、豚とは違うような気がするが個人的にはよく分からない😄東京にも昔から牡丹鍋と呼ばれた猪肉を喰わせる店があるが、行った事はない。暫く前からジビエ料理が流行り出し至る所で昔流に言う如何物喰いがある、ワニやカンガルーまで喰わせる😂安田屋名物の猪吊りは未来永劫😄続くのだろう❗️
牡丹肉の味噌漬けを購入しました。店員さんから 作り方 調理方法など、丁寧な説明をして頂きました。味は 言うまでもありません。
「肉の安田屋」は秩父名物の豚の味噌漬が有名なお店。西武秩父駅から徒歩で数分の場所です。もともと猪のお肉を味噌漬にして保存していた文化から派生し、今は豚肉でも作られているそう。お土産用に一箱買ってみました。ショーケース越しで、店員さんが元気に対応してくれます。揚物も気になり揚物が欲しいと伝えると「揚げは隣で買ってね!」と、会計は別でした。揚げ物のショーケースには、コロッケとメンチカツとハムカツが陳列されていました。購入したのはコロッケとメンチカツ。コロッケはほんのり甘くでもスパイシーで、メンチカツは餃子の具の様な風味が⁉独特なメンチカツでした。
秩父へ行くと必ず立ち寄るお店。個人的にコロッケもお気に入り。
豚肉の味噌漬け。ブラボー!クッキングシートを使って、極弱火で、フライパンに蓋をしてじっくり焼くと、仕上がりも柔らかく、しっかり味噌が染み込んだ肉が、舌の上で『どうだ、参ったか!』と見事な旨味を披露してくれる。僅かに染み出る肉汁を玉ねぎや椎茸に吸わせながら焼いて、肉に添えると、これはもう『ご飯おかわり!』
秩父名物の豚肉の味噌漬けを売ってます。それ以外にも、牛や猪もあります。美味しいですよ。
名前 |
肉の安田屋 今井畜産商事株式会社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-22-4322 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

何度か豚肉の味噌漬けを購入してます。いろいろなお店の味噌漬けを食べたけど、安田屋さんの味噌漬けが一番美味しい。12月は御歳暮時期とあって忙しくて、コロッケやメンチカツ等の揚げ物は休止ですが、これらの惣菜も美味しい。