火曜限定!
楽だの湯 稲沢店の特徴
平日朝10時までの入館で、入浴料にモーニングが含まれる魅力がある。
火曜日限定で麺類14種が250円で楽しめるお得なサービスが人気。
露天風呂から感じる開放感は、日替わり湯で旅気分を演出してくれる。
驚きました。尾張地区で炭酸泉がこんなに広い浴槽があるとは知りませんでした。15人は入れます。また、露天風呂も2つあり白湯、濁り湯(本日は別府の湯)そして坪湯も2つあります。風呂上がりには15席ある一人用のリクライニング部屋はゆっくりとくつろげます。最高の気分で帰宅出来ました。
入浴料 480円 11時までのモーニングは無かった 品切れ? でも 火曜日の麺類250円は取り敢えず2品食べた 再入浴し サウナでお腹減らし 鉄板ミートと多くが注文してる中華そば2品が食べたい ただ 休憩スペースが小さく 長居は難しいかも^^;
💮楽だの湯 稲沢店にいってきたよ。印象は街中にある中規模のスパ施設かな。1Fは下駄箱、そこから階段で2Fへ。2Fで券売機から受付の流れだったよ。1Fの入り口は2か所あったけど、片方は車椅子対応のバリアフリーになっていたよ!サポート充実だね!!お風呂は、内湯、外湯共に複数あったけど、若干定員少なめかな。独占しないように配慮が必要だね。湯温は39~40度と表示があったよ。長湯するにはちょっと高め設定かな。それと露天風呂の浴槽は少し深めになっていたよ。肩まで浸かれてgood!露天風呂、壺湯、寝湯と空いている所を狙いながら無事堪能してきたよ。特に寝湯の深さが良かったよ。足は完全にお湯につかるが、肩は下側だけの状態で少し傾斜が付いていたよ。足はぽかぽかで、上半身は涼んでのバランスがよかった。そのまま寝てしまいそうだ!!湯上り後のリラックスルームに寝ソファがあったよ。しかも個別でTV付きだよ。大きなTVの音量が大きすぎて違う番組を見ても違和感だらけだったけど自分空間が出来て、寝転べるのは素晴らしい!お食事処も朝7時半の施設開店と同時に開店だよ!モーニングもやってるみたい。平日は朝風呂利用でモーニング無料なんだって!!土日祝、祝前はモーニング100円で利用できるって!!なんて太っ腹なんでしょう。今回は見合わせですが、次回は利用してみたいですぞ!また来よう!そーんじゃ👋
朝7時30分~営業している 中規模なスーパー銭湯 祝日580円で入浴 大変お得感 満載 平日 は、入浴料金だけでモーニング(10時まで)無料 土日祝は、100円でいただけます。回数券で割安に食べれるメニュー等 火曜日 限定で麺類が250円等 通常のメニューも お値打ち‼️(^o^) 館内は、広いが 朝一からまあまあ混んでいる 風呂は、 露天風呂 変わり湯 シルキー風呂 白湯 寝湯 ジェットバス 電気風呂 サウナ 水風呂 等 充実している ゲームコーナー 休憩場所 マンガ本コーナー等 有り 余裕で1日過ごせそうです。3時間程滞在しましたが 湯ったりできました。回数券を買ったのでまた立ち寄ります‼️
嫁から「朝風呂、連れてけ」と指令開店時刻に合わせて自宅を出てam7:30到着開店待ちのお客さん多くいらっしゃる入店後は各自行動とした「朝風呂」を楽しんだあとは“フルーツ牛乳”一気飲みランチタイムまではモーニングメニューのみが多い中朝からほぼフルメニューなのがうれしい回数券(@450円)でいただくことができる「アジフライ定食」と決めていた回数券を窓口に置いてオーダーする自主配膳の「アジフライ定食」デカいアジフライが3枚サービス良すぎるにもほどがあるそれぞれ、ソース・醤油・タルタルソースで楽しむことにする【とんかつ用のソース】フライにはやはりソースがよく合うサクサクの衣とソースが織り成す技は中身が何であれ、食が進む「万能おかず」を作り出す最強タッグと言ってもいいだろう【薄口醤油】アジの味を引き立てる醤油もステキ衣の油を柔らかく中和し魚の味が浮き出てくる和食には欠かせない醤油が身近に存在する我々はその幸せを言葉にしなければいけない「日本に生まれて良かったよ~」【シーザーサラダドレッシング】タルタルソースが置いていない状況に愕然とするが他のドレッシング類は豊富にあるので試すダイレクトな酢の香りと味の相性はやはりサラダだフライにドレッシングという新境地を開拓した気分微妙に割とマレに美味しいような気もするだが、次はないこれだけ遊べて450円とは感極まる食べ終える頃、嫁がようやく風呂上がりモーニングのパンをオイラに差し出すがおなか満足だったので受取拒否。
良く、利用します。近くにも銭湯有るけど。高い。
一宮店より、露天風呂が開放感あります(^^)
露天風呂は、日替わり湯で旅した気分は良いですね!室内の炭酸泉は、得に気に入りました! 休憩場所は、デカイ液晶テレビがあり好きな場所でくつろげるよ。風呂券で、食事券として使えるんです。あと、一宮でも使えるのですよ。私のおすすめします!
ここは初めて利用させていただきました。利用料金が安くてビックリです。設備もかなり充実されており、今まで多くのスーパー銭湯に行きましたが、この料金で、ここまで新しく、また整っている施設は初めてです。時間帯をずらせば、混雑もなく、ゆったりお風呂に入れます。私は眠くなければ、22時以降を利用してます。明日も行きます〜
名前 |
楽だの湯 稲沢店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0587-24-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

東海ローカルTVの某地元情報番組で、「一日三食で1000円以下」で過ごせるスパ銭として紹介されてましたね🤔朝食/平日10時までに入館すると、入浴料にモーニングが含まれる→入浴料480円昼食/火曜日限定で麺類14種が250円夕食/火曜日限定で麺類14種が250円しめて980円也😤ただし「火曜日の朝10時までに入館」という、かなりの条件付きですが😅ただおやすみ処的なものはほぼないです。よって一日いられるかどうかは人それぞれかと🤔しかし一宮近辺のスパ銭はモーニング付きのところが多いですね🤔さすがモーニング発祥の地😤さて肝心のお風呂は、THE スパ銭 です😉炭酸泉、サウナ、露天風呂、ジェットバス等いわゆる、のものは完備です。天然温泉♨️ではありません。1️⃣下駄箱/鍵付き🗝100円不要2️⃣入浴料/券売機3️⃣脱衣所ロッカー/100円リターン式全体としてコスパは高いなぁと思います。ちなみに最寄りのスタバはアピタタウン稲沢店☕️かな?