伊勢海老祭りで味わう豪華漁師めし。
郷土料理の宿マタエムの特徴
漁師めしを堪能できる最高のお料理が自慢です。
温かいおもてなしと美味しい伊勢海老祭りを楽しめる宿です。
リニューアルされた快適な部屋で新鮮な魚料理を満喫できます。
7年ぶりの来訪。写真みてもらえればわかるが、これが心意気。こちらは旅館でなく宿として考えれば、駐車場の整備状況、お女将さんの対応(特に朝のチェックアウト時)、現金払いのみ(直販)、風呂は時間が決まってる、温泉ではない、本館の2階の部屋は天井がものすごく低い屋根裏部屋など、ホテルや高級旅館に求めるものがない点については気にならないと思います。女将さんのコメント通りお魚好きな人にリーズナブルに食べてもらいたい宿というのが全て。7年前は夫婦2人。今回は子供2人も行かせてもらいましたがまた機会をみてお伺いしたいと思います。勝浦御宿などでいくつか宿に泊まりましたが、一番高い宿並みに記憶に残る宿です。食事は抜群に美味しいです。朝ごはんが何たら言ってる人いますが、漬物、副菜、お豆腐など素材や味付けなど割烹並みの繊細さがある味が理解できない人のコメントかと思います。つまり、魚そのものだけでなく料理そのもののレベルが高い。
2024.03.16(土)-17(日)1泊しました。(1泊1万5000円)大人気の民宿で、楽天トラベルで3ヶ月前の12月16日に予約しました。チェックインは14:00からで、5分前に到着して扉を開いてもまだ準備中みたいな感じでしたが、呼ぶと中に入れてくれました。感想は、評判通り、料理が豪華すぎる。期待を大きく超えてきました。伊勢海老の刺し身がついた豪華な刺盛り夕食は、揚げ物や煮物など海鮮物を様々な方法で提供してくれ、誰もがお腹いっぱいになる程、食べられます。これは夕食だけで1万円以上の価値はあると思います。ただ言ってしまえば、お風呂や部屋はごく普通ですね。普通の客室で、普通のちょっと広めの家のお風呂って感じです。しかし、料理がずば抜けているため、最後帰るときの印象としては誰も大満足と感じるでしょう。この料理のクウォリティーは高級旅館にも引けを取らないものに感じました。人気である理由が宿泊すれば分かります。まあ建物自体も、普通の家ではなく、昔のお屋敷のような広い家、趣と歴史を感じる建物です。朝食も、伊勢海老で出汁とった味噌汁が本当に美味しかったです。支払いは現金のみですが、予約が取れれば是非一回行ってもらいたです。
日本が誇る三宿のひとつ(主人と出会った時に聞かされていました)千葉県外房の御宿。ここの郷土料理の宿マタエムは、主人が生まれ育った家。縁あって愛媛に来てくれた主人の母が,ずっとやってた民宿です。何年も行けてなかったので,米寿のお祝いをマタエムでしよう!と家族総出で伺いました。今は主人の従兄弟のご夫婦がされています。全員,目が点になる程の驚きの8人前の立派な舟盛りを出してくれました。これはすごい❣️凄すぎる❣️❣️私は御宿の巨大な鮑のお刺身が大好き😄久しぶりの美味しさに感動🥺つっつきも最高😀伊勢海老も金目鯛の煮付けもヒラメも鰹もくえも美味しい\(^o^)/食べきれない程の量で,満足度200%です。さんが焼きも,朝食の伊勢海老の味噌汁も,焼き立てのあじの開きも最高!どんなホテルのお料理より、見た目のインパクト,食べた時の感動、宿の雰囲気、何より外房の海の風景が素晴らしい😃サーファーがいっぱい!近くに鴨川シーワールドでシャチのジャンプは必見です。朝早くに野生のキョンにも会えました。東京からなら電車でも行ける,最高のリゾートですね。海鮮好きの方,海の好きな方、鮑,伊勢海老好きな方,是非マタエムのお料理を堪能してください。伺った日がたまたま従兄弟ご夫妻の誕生日!めでたい🎉めでたい🎉また行きたいお宿です😊
料理がとても豪華で美味しかったです。朝食も海老の味噌汁が出て、まさに伊勢エビづくし。金目鯛も大きかったです。これでも悪天候により小さいものだそうです。宿は古いですが、綺麗に掃除されていて、清潔です。壁や床は薄いかもしれませんが、静かにしていれば問題ないです。暴れる子供は連れて行かない方がいいでしょう。お風呂は貸切で入れる為、ゆっくりできていいです。追い焚きできるタイプではないので、温度は自分で調整すればいいと思います。あくまでも、「ホテル」や「旅館」ではありません。「民宿」です。民宿に泊まったことのない人は、普通の民宿に泊まってからどのようなものか知った方がいいと思います。少ない人数でやっているので、細かい所までは目が届かないかもしれませんが、そこは理解して泊まりましょう。料理が豪華なので、食事をしに行くと思った方がいいかもしれません。都内でこの料理食べるとしたら、倍以上するのではないでしょうか。それで、お風呂も入れて、泊まれてと思うならお得だと思いますよ。
お料理が素晴らしく、とても美味しくいただきました。お刺身はぷりぷりで鮑はコリコリです。平目の唐揚、キンメの煮付け。お刺身以外のお料理もとても美味しかったです!このボリュームでお1人13000円は格安なのではないでしょうか?お部屋も綺麗でした。アメニティも一通りあります。持ってくなら、バスタオルと洗顔フォームぐらいでしょうか…
テレビで照会された民宿でしたが、漁師めしを味会うには最高です。若者向きカナ⁉️我々年寄りには、味付けが濃すぎたため、帰宅後、ジムで汗だくになり、塩分をぬきました。伊勢えび祭り初日で、一人に、エビ丸ごと刺し身、一匹の塩焼き、朝は一匹の伊勢えび汁とエビだらけです。
伊勢海老祭りに泊まりました!ホテル慣れしている人にはオススメしませんが、料理の素材が良く、とっても美味しい⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*2人じゃ食べきれないほどの量で満腹♫満腹♫個人的には朝の伊勢海老汁は絶品!!だと思います♫
家族3人で利用しました。ご飯は朝も晩もとても美味しく、伊勢海老や鮑や新鮮なお刺身、煮付け全て最高でした!1歳の娘のご飯も美味しくて完食していました。女将さんも仕事が早く、とても有意義な時間を過ごせました。また来年行きたいと思います(^^)
ずっと行きたいと思っていた念願のマタエムさん。お風呂も良いし、料理も美味しくて、とても良かったです。ベッドの部屋に泊まりましたが寝心地も良くてあっという間に寝てしまいました。この状況下で大変ご苦労されていると思いますが、今回泊まれて良かったです。又、美味しい食事を頂きに訪れたいと思います。
| 名前 |
郷土料理の宿マタエム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0470-68-2366 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
大人+小学生低学年の子ども1人。びっくりするような舟盛りで、最高です!いままで下田ばかりに行っていましたが、ちょっと遠いので良い宿を見つけました。また伊勢海老食べに行きたいです。客室は2階で階段は急ですが、構造上、同じフロアには客室と食事の部屋のみだったので、静かで良かったです。(お風呂に入る時に2階に上がる階段を他にも見かけたので、2階客室は他にもあると思われます)妊婦さんやご高齢の方、乳児でなければ2階でも問題ないと思います。