ひと口で魅了、どて煮串カツ!
千代保稲荷神社 無料駐車場の特徴
千代保稲荷神社の近くにある、無料駐車場は非常に便利です。
串カツや祈願目的の方には、平日利用がおすすめです。
古い珍しい神社で、毎年訪れる方も多い賑やかな場所です。
晦日参りに通ってます。土曜日に重なると人出が多いとこもありますが、それ以外は意外と大丈夫です。名物の串かつ屋さんも時間制限があり回転早いので座って飲食出来ますよ。
平日のお昼過ぎ、皆さんが串カツやら、土手煮などを味わった後の時間帯は空いているおトイレ直ぐ近い。
どて煮串カツが名物ですが参道は色々と新しいお店が出来てとても楽しいですお稲荷様には油揚げとろうそくを供えます一度行って見て下さいね。
無料の駐車場。30台ほどの駐車スペースあり。トイレもあり非常に便利。
いつも利用してます。本日利用したところ、無料ではなく400円とられました。看板も無料と書かれているが、小さく中型と大型のみと記載。反対側から見ると400円の表記なので、右折で入られる方は無料の看板に見えます。係員さん曰く、コロナ以降、土日祭日のみ無料だが平日は有料とのこと。みなさんお気をつけて。
いつも並んで停めてます。無料なのでうまく停めないと出るのに大変だったことがあります。
夜間でも空いていました。ゴミ箱設置あり、マナー良く利用しよう。トイレはちょっと汚かった。
朝10時頃着いたけどもう満車で並んでいた。バイクなので停めれた。🏍️👍
一度だけ利用しました。割と平日でも出庫待ちの車がたくさん行列になっていて、いつ空くのかわからない状態なので早く回りたいなら有料駐車場に行った方がいいです。でも利用したときは意外と10分くらい待ってれば停められました◎
| 名前 |
千代保稲荷神社 無料駐車場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
週末のお昼過ぎに入ろうとしたら、並んでいて入れませんでした。