芦ノ湖の絶景と団子。
御番所茶屋の特徴
芦ノ湖を眺めながら、のんびりお茶を楽しめるお茶屋です。
関所時代の雰囲気を楽しめる特別な茶屋として人気です。
富士山かき氷やみたらし団子が絶品で、コストパフォーマンス抜群です。
芦ノ湖を眺めながら一休みできます。外のテーブル席はとても気持ちがよくて、遊覧船や富士山を見ながらのんびりとできます。パフェも美味しかったでした。抹茶ソフトクリームが入っていますが暑いとすぐ溶けちゃいますね。
箱根関所見学の後、おやつタイムで利用しました。だん平もちと黒もんじゃまんがめっちゃ気になって頂きました。だん平もち、馴染みのある五平餅…のようでちょっと違うかな?お団子に甘いタレがかかったやつ。平べったいみたらし団子のような印象です。箱根黒もんじゃ、豚まんの生地の中にもんじゃが入っているんです。これ、なかなか面白い\u0026美味しいです。ちゃきちゃきのお姉様たちの接客にも癒やされました。
箱根関所を抜けたすぐの所にあるお茶屋さん。初めて行ったので入園料を払わないと立ち寄れないのかな?と話していたら、係の人が茶屋にご用なら関所前を通過してそのまま門を2つ越えてどうぞと無料で通してくれました。凄く景色の良い場所で茶屋の脇にテラスという感じではないけどテーブルと椅子もあって芦ノ湖見ながらゆったりお茶と団子で一息つけます。みたらしソフトクリームがめっちゃ美味しかった✨
団子やソフトクリームなどちょっとした甘味などを食べることができますが、あまり種類はありません。自動販売機もあります。芦ノ湖全体が見える見晴らしのよい場所です。秋は紅葉が綺麗です。屋外に机と長椅子があるので、外で芦ノ湖や紅葉を見ながら団子を食べるのも風情があってよいです。ちょっとした休憩によい茶屋です。
箱根関所の京口御門から入り見学。江戸口御門を出て左側に矢場がありその隣にある御番所茶屋です。駐車場は恩賜箱根公園( 有料) を利用した時には箱根関所江戸口御門の手前にあります。建物は平屋の昔風の感じで女性一人の接客でした、お土産などもありますが景色がとても良い場所です。芦ノ湖は直ぐ近くで遊覧船の姿も見れますし外には藤棚やベンチ、テーブルもあります。お茶セット 道中だんご みたらしソフトなどが注目です。雨の日は室内のテーブル席は少なくトイレも有りません。
一昨々日は天気がすごくよかった。バス旅行で東京から芦ノ湖湖畔に、ここの箱根関所御番所茶屋を訪れました。
湖を眺めながら飲むお茶は最高でしたバスや遊覧船の待ち時間に足を伸ばすのおすすめです。
お茶屋セットとお茶屋パフェを食べました。リーズナブルなのに欲張りなセットでした😆
芦ノ湖の眺めも良く関所時代にタイムスリップした気分になれるお茶屋さんです。
| 名前 |
御番所茶屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0460-83-6355 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 10:00~16:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
観光施設内の茶屋(売店)だがフードも美味しくて価格もリーズナブル。好感が持てるお店です。置いてあるものも良い感じで見ていて楽しめます。特におすすめは店頭に置いてある「有平糖(ありへいとう)」。置いてあるところは多くないけど、ここにはいろんな味が売っています。茶屋の方が味見をさせてくれることもあるので、試したい方は聞いてみると良いでしょう。オススメはキャラメルと黒胡麻です。