江ノ島で金運上昇を!
銭洗白龍王の特徴
江の島の金運アップのスポットとして有名です。
白龍の力強い造りが印象的な場所です。
江島神社の辺津宮参拝の前に立ち寄ります。
ご霊水で金銭を洗うと、金運向上のご利益があるそうです。ザルが置いてあり無料でお借りする事が出来ます。小銭を投げて池の中にある賽銭箱に入るとこちらも金運があがるという噂があるようでチャレンジしてる人もちらほらいらっしゃいました。
龍神様の像が池の中に建っている。池にお賽銭箱があり、また池の中にもお金がたくさん沈んでいる。
ここは結構笑えるところかも😅💦💦💦。お賽銭を入れるところ(賽銭箱)が池の真ん中にあるから投げ入れないといけないんですけど、それが入らないと逆に運が悪くなるんじゃないかって思っちゃって😅💦💦💦。何のためにお賽銭してるのかわからなくなっちゃいます😅💦💦💦。お賽銭を投げ入れる時はくれぐれも慎重にね^^!
ご霊水で金銭を洗うと、金運向上や財宝福徳のご利益があるとされているそうです。こちらは小さなザルが無料で置いてあり、お借りする事が出来ました。池の中にある賽銭箱に小銭を投げ入れて入ると良いとユーチューブで見てチャレンジしました。お金を洗うだけでも楽しい気分ですが、更に楽しい気分にさせて頂きました。場所は辺津宮のお向いにあり、銭洗白龍王の横には手水舎もありました。
40年ぶりの江の島徒歩で登ったら流石に息切れして途中からエスカレーターで、歳ですネ!
お賽銭、入らなかった。それでも、思いは届いて欲しい!
江ノ島で有数の金運アップのスポット。江ノ島神社の境内にある弁財天様の神使である白龍王が祀られている池です。こちらのご利益はなんといっても金運アップ!有名な鎌倉の銭洗い弁天様のようにお金を池の水で洗うことによってご利益が得られます。洗ったお金はとっておくのではなく使うことによって金運が上がると言われています。参拝後にお土産や美味しいものを食べるのに使っちゃうのがベター。あと面白いのがこちらにある賽銭箱は池の中にあって投げ込み式になっています。外れても別にご利益的には変わらないとは思いますが、、、、、、、初詣でここの賽銭箱に一発で入った年は元旦から最高に気持ちがいいです!
3姉妹の3番目の宮参道を上がり末っ子の宮⛩から参拝✨️
賽銭箱が遠い・・・白龍は力強い造りです。
名前 |
銭洗白龍王 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

豪雨の朝6:30参拝させていたはだきました。龍神さまはお水がお好き。雨の日に参拝できてよかったです。彌榮と感謝をこめて。