飯塚オートレース場の迫力、血が騒ぐ!
飯塚オートレース場の特徴
古き良きオートレース場で名物ホルモン丼を楽しめます。
毎日のように多彩なレースが開催されている魅力的な場所です。
全国に数少ないオートレース場の一つとして地元に愛されています。
飯塚といったらオートレースでしょう。生で聴くエンジンサウンドが迫力満点。駐車場も入場料も無料です。レースは30分毎に1R進みます。テンポよく進みます。休日のんびり楽しめます。奥にある定食屋もラインナップが豊富でリーズナブルで良いですね。
ツーリング中、連れがちょっとだけ見て行こうと言い出したので寄ってみました。昔は沢山の人で賑わっていましたが、人が少なく寂しく思えた。しかしライブのレースが始まると爆音でスゴく迫力があって興奮しました😆賭け事しなくても見るだけでも楽しめた👍
福岡旅行と開催日が重なったので、初めてのオートレースを観戦。新飯塚駅、体育館を回る無料バスを利用するといいです。新飯塚駅西側のロータリーの向かい側にバス停があります。入口横にレース開催時だけ営業するヤマザキのコンビニがあります。小型の店舗で、混雑時は入場制限します。ブラックモンブランもありました。ハズレ券を入れると景品が当たる機械があります。場内美化のためか、アタリハズレに関係なく券は戻ってこないので、記念に持ち帰りたい人は差し込んではいけません。車両をスタートラインに誘導、停止する係のかたの動きも見ていて楽しいです。現在は消音器が装着されているため、排気音はそれほど大きくありません。
昨年の秋に初めて「オートレースってどんな感じなんだろう」と興味本意で行ってみて、エンジンからの直管マフラーの爆音でスタートダッシュを決め、オーバルコースのバンクを華麗に駆け抜ける姿に魅了され、今回2回目、約1年ぶりに見に行ってきました。ギャンブル目的というよりかは観戦するほうで行きました。ついでに車券も1000円、買ってみましたが、世の中そんなに甘いものではなく、「ビギナーズラック」はありませんでした。施設もところどころ古く、改装されたトイレなどと、昔ながらの古い建物と混在してる感じですが、それもこれも歴史ある味なんだと思います。月間に数回しか本場で開催されておらず、しかも自分自身の休日とドンピシャ合うのも難しいのでなかなか行けませんが、レース場で生のエンジンの排気音、スタートのダッシュの加速感、バンクの全開加速からのコース取りの駆け引きなど、それを見るだけでも楽しめます。
センタースタンドが工事中だったんで、ちょっとレースは見にくかったけど、十分楽しめました。優勝戦でそれなりに盛り上がっていました。若い人もそこそこいましたが、小銭で遊んでいる年寄りが多い感じで、何となくのんびりしている感じでした。
若い頃ご飯にホルモンダブルをかけて食べながらレースを楽しんでました。また行きたいですね。
最近は場内、場外、ナイター、ミッドナイトなど毎日の様に開催してます、
古き良きオートレース場🏍名物のホルモン丼美味し🥩
コロナのせいもあり、来場者のマナーが良くなりましたね。
| 名前 |
飯塚オートレース場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0948-22-6326 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 6:30~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ちょっとやそっとじゃ出せない足が滲み出ていてレース観る前から血が騒ぎました新スタンドも出来たてで昭和の雰囲気と新しさが混じっていて独特のレース場に仕上がっていると思います何より目の前のレースに圧倒されるので気になってる方は一度行ってみてください博多駅から車で1時間弱程なので行きやすいです。