市内最大の石室発見!
樋沢古墳の特徴
諏訪大社上社前宮から行ける大きな石室の古墳です。
他の古墳とは異なる魅力的な入り口が印象的です。
発掘調査が実施されていない歴史的なスポットです。
この古墳は入り口が他の古墳と違って見応えがあります。小さいので、すぐに見終わりますが、古墳と一緒に年月を経過した木も魅力的。諏訪大社とセットなら良しです。道がわかりにくいので注意。
まだ発掘調査はされていないようです。ロマンが眠っていますねぇ!諏訪信仰の源泉に関わることかもしれないですね。
諏訪大社上社前宮から千沢城跡に行く道の途中にあり、大きな石室が残る古墳です。石室の入口は狭いですが入る事が可能です。
石室は、市内最大とか。
狭いながら石室に入れます✌️2011年秋、諏訪大社 上社前宮にお参りした際に偶然見つけ、歓喜しました🙌
名前 |
樋沢古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

これが古墳?という小ささでしたが、回り込んでよく見ると、石室をみることができました。説明のある看板があります。地味にスポーツできるベンチがあり、町を眼下に見れる景色や鎌倉道遊歩道の途中にありきちんと整備されています。