秩父の田舎そば、舞茸天ぷら最高!
手打蕎麦 田中屋の特徴
秩父のこだわりの蕎麦が、風味豊かに楽しめます。
舞茸天ぷらは薄い衣で、素材の香りが引き立ち美味しいです。
鴨南蛮そばはアッサリ味の出汁で、絶品の仕上がりです。
店内は国道沿いですが、わりかし静かで落ち着いて食事ができます。麺は腰があって美味しいですが、麺汁がいまいち。岩手県一関産の新蕎麦を使っているとのこと。
舞茸の天ぷらが美味しかった。店員さんも元気で良かった。
田舎そばとミニ天丼セットを頂く。蕎麦はコシがあって旨い天丼は小ぶりだが海老3本で食べごたえある。駐車場が停めづらいのは難点。
蕎麦も天ぷらも、美味しい。でも、天ざるが1980円は高いかなー。と思う。海老は小ぶりのが1匹だったし。
せいろ蕎麦と、お蕎麦のみ(430円)を注文した。香りも良く美味しかったよです。駐車場は5台。混雑しています。
田舎そば とってもコシがあってお蕎麦のかおりもよくて 美味しかったです つゆは、クルミもノーマルも 私には、少しアッサリ味に感じられました 舞茸天は、一口サイズで 薄い衣でとても美味しかったです 駐車スペースも、5台だったかな?車でもいけて よかったです。
舞茸天せいろの大盛り頂きました。舞茸天は香りがとても強く、今まで食べた中でも最高峰の味でした。蕎麦も手打ちでしっかりと香りがして美味しかったです。大盛りにしたのですが、量は普通の3人前以上で大満足です。女性店員さんの気遣いも素晴らしかったです。皆さんお土産に蕎麦や、漬け物を購入されてました。秩父に寄った際はまた来たいお店です。
近くのぶどう園に来てお腹が空いたところに丁度よく、秩父そばの会の会員というこちらのお店を見かけふらっと入ってみました。注文したのは天せいろ1970円。なかなか豪華なお値段ですがお値段にふさわしく天ぷらは豪華で盛沢山。さくさくでおいしかったです。もちろんお蕎麦もおいしく頂きました。こちらのお店ではつゆはひとつのみ、お塩も付きません。天ぷらをそばつゆにつけると、そばつゆが油っこくなってしまうので天ぷら用に別のおつゆか、お塩があると嬉しいですね。
コシのある美味しいお蕎麦が頂けるお店です。少し量が多めですが、麺が細いのもあってか不思議とすいすい食べれてしまいます。メニューは冷たいお蕎麦と温かいお蕎麦両方あり、冷たいお蕎麦だととろろや天ぷらがセットになった物もいただけます。また、それとは別に天丼セットも付けれるそうですが…お蕎麦の量が元々多いため、少食な方にはキツいかもしれません。それでも天ぷらが気になる場合は「天ぷらのお蕎麦」をいただくといいかと。私は天ぷらのお蕎麦、連れは2色せいろ蕎麦というものを頂きました。2色せいろ蕎麦って?→こちらのお店で出されている「せいろ蕎麦」と「田舎せいろ蕎麦」のセットです。普通のお蕎麦と少し色が濃い田舎せいろ蕎麦をセットで頂けるお得感あるセットです。天ぷらは金額もお高めだからか、想像以上に量が多いです。とても大きく身の詰まったエビ、白身魚、大きなししとう、ナス、舞茸、椎茸、かぼちゃが盛りっと盛られて出てきます。特に美味しかったのは舞茸でした。口に入れた瞬間、舞茸の風味が口いっぱいに広がり…こんなに美味しい舞茸天ぷらは初めて食べました。こちらのお店では天ぷらセットではなく「舞茸の天ぷらセット」もあったりと、舞茸天ぷらを推しているっぽいです。このお店の名物なのかもしれません…そうだとしても納得のお味ですが。天つゆは結構濃いめで、お蕎麦と一緒に食べる分には気になりませんが、天ぷらのつゆとして頂くには少し濃かった様に思えます。店内はそこそこの広さで、素敵な女将さんが元気に応対してくださります。真夏に行きましたが、出されるのはお冷やではなく麦茶だったので嬉しかったです…。最寄駅がない立地ですが、秩父のバスの「旭町公会堂入口」というバス停すぐ前のお店です。バスか車で行くといいかもしれません。徒歩で行くなら影森駅からの方が良いかと…ただ15分くらい歩くので猛暑の日はお気をつけて。
名前 |
手打蕎麦 田中屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-23-5420 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

蕎麦好きの自分は地方へ出かけるたびにその土地の蕎麦を頂いているが、ここの蕎麦が史上最高に旨い。未だ超える蕎麦屋が見つからない。都内の有名店よりも旨い。毎回まいたけ天ぷらと蕎麦を頼むが、どちらも最高。そばは田舎そばで歯応えが抜群で、天ぷらの揚げ具合も絶妙。地元産の新鮮な舞茸は味が濃厚で美味!秩父に行くなら外せないお店。