日本最大のアオバト群れ、絶景を満喫!
大磯照ヶ崎のアオバト集団飛来地の特徴
日本最大の貴重なアオバトの飛来地で、特に盛夏には群れが観察できます。
黄緑とワインレッドの美しいアオバトが岩場に飛来することで有名なスポットです。
景色が良い場所で、カメラマンが集まるため、撮影にも最適なロケーションです。
5/21の17時にアオバトの群れが飛んで来て、奥の岩場に少しの間、とどまっていました。望遠レンズに三脚で待ち構えてる方が堤防や浜辺に数名いました。スマホでは遠くて、さすがに綺麗には写せませんね。肉眼でも見づらかったので、双眼鏡があればなぁと思いました。夕方の飛来はこの1回だけだったので、運良く見られてラッキーでした。
11時〜12時ごろに見に来ました。そもそも岩場には磯遊びをしている人たちが多くいて、アオバトが、止まれる岩場が奥の方になってしまっていてあまり良く見えなかったです。5時〜10時ごろがピークらしいですが、11時〜12時でも数匹〜十数匹程度の群れは何回か飛来してくるのは見えました。すぐに岩場に止まるのではなく何回か旋回して降り立つところを決めるみたいです。ガタイの良いカメラでないとキレイに撮るのは難しいことがわかりました…
野鳥”アオバト”のミネラル補給の地。明け方から1時間が勝負。3脚と望遠レンズの準備が望ましい。
今日は20~30羽程見られました。青空にあおばとがとても良かった‼️
アオバトがいるときはカメラマンも大勢いるのでわかりやすいです。ここへはオープンウォータースイムのトレーニングで来ました。
景色もとても良い所です。この場所にはポートハウスてるがさきがありプールやレンタサイクルがあります。アオバトは夏の間は頻繁に飛来しているのでほぼ確実に見る事ができます。ここに住み着いているドバトも多いですけどね。
2020/7/21(火)6:04 10羽程アオバト飛来。曇っていて、若干霧がたちこめていた為ぼやけた写真だが、綺麗な姿や海水を飲むところを見れて良かった。今度は晴れた日の早朝にチャレンジ!
この海岸の岩場に飛来することで有名なアオバト、黄緑のグラディエーションとワインレッドの配色がとても綺麗です。
台風後、クロダイが釣れました。海岸は荒れてますが、ここは岩礁帯が消波ブロックのかわりになり、少し波が穏やかになります。
名前 |
大磯照ヶ崎のアオバト集団飛来地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

貴重なアオバトの飛来地。海水を飲みにやってきます。アオバトがいるときは望遠レンズを構えたカメラ好きの人が集まりますので判りやすいです。海は石ベースで突然深くなったりするので海岸散策にとどめ、泳ぎたいなら反対側の海水浴場に行きましょう。BBQをやっている人も良く見かけます。潮の満ち引きで大きく顔が変わる海岸で引き潮の時は岩場の探索が楽しいです。