雪の南宮大社で安心の空気感。
南宮大社 高舞殿の特徴
綺麗に手入れされた高舞殿に安心感を覚えます。
雪が降る南宮大社の美しい景観は素晴らしいです。
楼門を抜けると高舞殿や拝殿、本殿が広がります。
綺麗に手入れされている高舞殿。
雪の南宮大社、最高でした。荘厳な雰囲気で、さすが美濃の国一宮!
2020.04.07訪問楼門を抜けると高舞殿、拝殿、本殿が見えます。現在の建物は関ヶ原の戦いで焼失し、三代将軍徳川家光が再建しました。元々は2キロほど離れた場所にあったのですが、崇神天皇の時代に現在の場所へ。それ以来、50年に一度式年遷宮が行われています。
太古の昔、ここで何が執り行われていたのかを想像するとワクワクしてくる。そんな空想に浸りながらぐるっと一周した僕がいる。(2020_01_03)
楼門をくぐると、正面に現れます。前回伺った時は、オレンジぽかったのですが塗り直されていて、雰囲気がグッと良くなっていました。
名前 |
南宮大社 高舞殿 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

いつ行ってもきれいな空気感で安心出来る神社です。絵馬を掛ける場所が新しく出来ていました。