立花山の絶景、白岳で登山!
白岳の特徴
白岳山登山コースは軽い登山にぴったりで、手軽に楽しめます。
権現登山口からの立花山へのアクセスが便利で、道のりもスムーズです。
三日月山や松尾山など、周辺の山々も合わせて楽しめる絶好のスポットです。
先週行ったときはちょうどカノコソウ?のお花畑があってきれいでした✨下原からの登りはけっこう急ですが、アクセスいいわりに自然豊かでいい山だと思います。
2022年12月27日三日月山~立花山~大一足~小一足~小つぶら~大つぶら~松尾山を経て8つ目のピークの白岳に到達しました。眺望は少なかったですが、かわいいテーブルとイスに癒やされました。
軽い登山にちょうどいい。
白岳山登山コース、松尾山、立花山、三日月山、今日は天気も良く島々よく見えた最高でした。
鷲尾大権現から左側のコースを行きました。
立花山塊縦走する際に登る山。権現さんや平尾バス停から尾根伝に登る登山道は結構な急勾配で鍛えられるルート。立花山に比べてマイナーな山にしてはルートはきちんと整備されているので迷う事は無い。初心者でも問題ない。山頂からは福津市側がチラッと見えるだけ。殆ど眺望が効かない。
手軽に山登りが楽しめて良い山でしたよ👍
権現登山口から立花山へ行く時に通る。勾配はややきつい。しかし、目印はしっかりあるし、ロープも所々にある。白岳山自体は低山なので、初心者、トレーニング向き。
眺望は、木の間から少しだけ。それもなかなかいい。
| 名前 |
白岳 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒811-0101 福岡県糟屋郡新宮町東区下原813−0002 |
周辺のオススメ
木々に囲まれ何も見えません。ベンチらしきものはあります。