富士山と境川、絶景の橋。
西浜橋の特徴
天気の良い日には、富士山が美しく見えるスポットです。
江ノ電 湘南海岸駅から片瀬西浜海水浴場へ向かう際に便利です。
周辺では釣り人が多く集まり、鴨やアオサギも目撃できます。
江ノ島に流れ込む境川にかかる橋です。歩道の幅も広く、天気の良い日には富士山も見えます。
7月1日から8月31日までアクティブガーデンラグーンの海の家 景色が最高!お店の人が優しい。
天気が良いと富士山がきれいに見えます。
橋が改修されて、以前の趣のある風情が無くなった。
片瀬地区〜鵠沼地区、境川の架橋。江ノ電湘南海岸公園駅から国道134号レッドロブスター脇の海岸線へと至る道沿い。近隣の居住車の抜け道でもあり、交通量は比較的多い。境川は片瀬地区から鵠沼地区へと蛇行。この辺りからは、丹沢山系が望めます。また、片瀬地区は龍口寺の仏舎利塔から目白山などを望み、鵠沼地区の松林など風情ある湘南の景色を楽しむことも出来るスポットです。8月諏訪神社の例大祭の折には、西浜地区のお囃子の屋台などが曳き回される中心のスポットでもあります。2019年台風19号襲来の折には、南東からの暴風により橋の欄干が押し倒され壊れました。
台風でランカンが壊れてるので注意しましょう!
鴨、アオサギなどがいます。
天気いい時は富士山見え綺麗ですね🌈
近所の川、色んな釣り人がうろうろ。
| 名前 |
西浜橋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
深夜に江ノ電を乗り過ごすと、必ずこの橋をトボトボと歩く。「あーあー、やっちゃったな」と、この橋まで辿り着き、立ち止まると空を見上げ、川を見下ろし、大きく深呼吸。今日も月が綺麗、街頭までもが月の真似して輝いているように見える。不思議と得をした気持ちに切り替わる場所。