山深い水汲み場でまろやか水。
篠原の水の特徴
山道を進むと、まろやかなおいしい水が待っています。
林道篠原線から少し奥にある水の販売所です。
100円で50リットルの地下水を汲むことができます。
混み合う事もなく、のんびり汲めます。
美味しいお水です。
初めて知ったので、水に拘る早速行ってみた(いつもは白浜に来た時には富田の水を汲みに行く)山道ですが綺麗に整備され直ぐにわかりました。100円でおよそ50L汲めました。味はこれから試飲するのでわかりません。美味しければ身体が自然と欲するのか??直ぐに飲んでしまいます。
山深いところにポツンとある水の販売所。付近の山林を管理している林業関係者によると、この付近には昔温泉が湧いていたらしい。それを目当てに試堀したが湯は出ることなく、ただの水が出るばかりなので仕方なく取水場にしたとのこと。この販売所だけでなく、下流の民家にも水道水として供給しているようだ。
林道篠原線から少し奥に行くとあります。水は100円を入れた瞬間から出てストップボタンを押すと一時的に給水が止まる仕組みになっており2分間汲み取りできます。試飲してみましたが、鉄が多いのか、血のようにも感じる味でした。周辺は綺麗でとてもいい場所ですが味の好みは分かれると思います。
まろやかなおいしい水!
上富田方面から車で来るとトンネルの手前を右へ側道を降りて行き約600m進むとあります。無人の給水所で100円入れると水が出ます。
100円で50リットル程度地下水が出てきます。もちろん冷えていて美味しいです。
名前 |
篠原の水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

山深い場所にある水汲み場です。10回以上は訪れていますが、人と会ったことがありません。対向できないのが難点ですが、静かで良い場所です。もちろん、お水も美味しいです。一応、一度沸かして飲んでいます。