万年トンネルすぐそば、苔道を上がれば桜が待ってる!
銚子滝の特徴
万年トンネルを抜けてすぐ右側、アクセスが良好です。
車道から2分で行ける苔むした道の先に感動があります。
季節の魅力を楽しめる桜の名所としておすすめです。
「案内標識がないので入口が分かり辛い」と書いてる人がいますが、松山市・砥部町方面から来た場合、R379の万年トンネル(735m)を抜けてすぐ右側ですので、ものすごく解りやすい場所にあると思います。
行き止まりの車道に車を置いて、少々斜度のある苔むした道を上がること2分。梅雨の晴れ間に行きましたが水量は少なめ。歩きが短いのでお子さん連れでも大丈夫です。
行き止まりの車道から、すぐそこと書かれていたので見に行ってみた。滝まで舗装はなく、自然の階段のような石の上を歩くところも。滝が見えて近づくと、滝の中腹辺りからみる感じ。柵などはない。けっこうな落差があるので、全体をみるには下へ降りたいところ。滝壺に降りれそうな筋もあったけど、案内はないのでやめておく。一部足元が崩れて穴が開いていた。落ちたら滝壺まで直行。お気をつけて。
最高に良いですよ⁉️一度❓訪れて見てください❗桜は?松山市内が終わったら、遅咲きだから、キレイですよ😃😀!
夏場はかなり涼しいって感じです。
名前 |
銚子滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-962-7288 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

今回見に行ったのが、20年以上、立っています。道路から見えないけれど、白糸のように流れています。