鎌倉で味わう、絶品日本酒と料理。
企久太の特徴
鎌倉の居酒屋で最高の刺身や日本酒を楽しめます。
もろこし豆腐や炙り太刀魚おろしポン酢が絶品です。
料理とお酒が調和した落ち着いた雰囲気の店内です。
お店の公式SNS アカウント ー訪問難易度★★★★☆《おすすめポイント》☑︎日本酒が好きな方☑︎鎌倉で落ち着いた居酒屋に行きたい方男女比★1:1年齢層★30代~50代利用シーン★デート、友達と、1人で訪問時間★日曜17時/待ちなし(予約)先客★満席注文したもの・おすすめ順「もろこし豆腐」「炙り太刀魚おろしポン酢」「三葉だし巻き卵」「冷やし茄子 胡麻」「青とう味噌ごはん(小)」その他、ビール、どぶろくソーダ、日本酒各種˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚log˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚先月、鎌倉の居酒屋百名店に凸りました!いや、正確に言うとちょっと前から予約していただいて入れました。恐縮ですカウンター、お座敷併せて22席のお店。「予約席」の札が並んでいて、どうやら必須のよう。お隣の方は中部地方からこのお店を目指して来られたそうで、全国からお客さんがやってくる人気店。お店の位置は鶴岡八幡宮のある通りを1本入った路地にありますが、あまり行かない人だと迷う確率が高いので、時間に余裕を持って行った方がいいと思います!鎌倉は食べ歩きぐらいしか経験がなかったので緊張に緊張を重ねてガチガチでしたが、ご挨拶から温かい接客に思わず顔がほころびました。ビールとどぶろくソーダで乾杯。どぶろくソーダは淡麗で飲みやすい!メニューは大人が満足できるは創作系和食の一品がずらり。お値段は少し張るけれど、どんな大人でも満足する素材も腕も一流のアテであることは確か。確実にお酒が回ってしまって金額をメモしていなかったので食レポとしてご一読いただけますと...orz「もろこし豆腐」とうもろこし香りと優しい甘さがギュッとつまった夏を感じるねっちり系豆腐。「炙り太刀魚おろしポン酢」選ばれし太刀魚を軽く炙ってさっとおろしで味わう、日本酒ペアリングのスピードが加速する一品。もう~~~先に〆を頼んだのに既に大満足です。「三葉だし巻き卵」見た目鮮やかで出汁がきいた滋味深い味のふわトロのだし巻き。三つ葉をアクセントに加えるだけで、こうも感覚が研ぎ澄まされて、安心感を覚えるとは。「冷やし茄子 胡麻」猛暑の中、海沿いを旅してきたこの日には非常に染みる一品!夏の定番メニューとして企久太 の中で確固たる地位を確立している。「青とう味噌ごはん(小)」最後はごはんで〆。ねぎしに行ったときによく思うけど、青唐辛子をほっかほかのご飯に乗せていっきに搔き込む瞬間って幸せよね~ペアリングは「五橋 ファイブ 純米吟醸生 ブルー」ローマ字のZの様にも見えるけれど実はゼロ…というくすりと笑えるしかけキレがいい。山口酒造の「庭のうぐいす」ネーミングに惹かれて♡甘みと酸味が調和してとても飲みやすい!一見さんでも如何に今日という日を楽しみにして企久太に訪れたか、ということが、カウンター越しの会話から伝わってきた。出だしのご挨拶からホスピタリティの深さが表れている最高のお店でした。
鎌倉で魚といえばここです。鰹の刺身、クエや太刀魚。ヒラソウダ、クロムつ季節ごと魚も変わるけど、いつ来ても最上のものが用意されてます。大将1人でやってて目は効くしサポートしてる女性従業員もしっかりとした仕事をされてます。居心地の良さが半端ないです。日本酒も文句なし。予約ないとなかなか運が必要ですが鎌倉で飲むならここは外せない店です。
鎌倉旅行最後の夜に行かせて頂きました。何の予備知識もなくどんな所だろう?という感じでしたが、大正解‼️お店の雰囲気も良く、サービスも細やかで行き届いていました。お酒が変わる度に盃も変えてくれたのも楽しめました。お酒の説明も丁寧だし。興味深かったです😊ありがとうございました❤️奥で仕事をされているご主人も目が合うと笑ってくれて、凄く感じが良かった。だし巻き玉子はフワフワ。太刀魚を炙ったお刺身もたまらん!お店全体の雰囲気が良くて、美味しい料理とお酒の美味しさが更にアップ⤴️していた感じです。このお店を選んで良かった❣️感謝です❣️
全国の高級日本酒〜特別純米吟醸酒や原酒など〜を新鮮な料理をあてに楽しむお店を鎌倉在住の方からご紹介いただきました。値段がよくわからないので怖かったですが思ったよりかなり安かったです。落ち着いた雰囲気でお店の方も親切です。
月曜日20時に予約して訪問しました。予約時に日本酒は2合ールドのお願いと刺身を予約、店内に入ると満席でした。出られても直ぐに次のお客様が来られてて、流石人気店です。めいたカレイ、鯵の刺身、鰹の竜田揚げ、茄子大葉味噌、枝豆、他を日本酒で日本酒は種類も豊富で店員さんの説明や接客も非常に丁寧で嬉しくなります。個人的には、ドブのソーダ割が良かったです♪美味しかったです。ご馳走様でした〜鎌倉来たらまた再訪したいお店です。
お料理も、お酒も、雰囲気も、とっても良かったです。お店の方の接客も穏やかで、にこやかで、良いお店です。
【 企久太 】鎌倉での2軒目🍶《注文メニュー》黒むつ炙りかわはぎ塩辛地鶏塩焼き平そうだなめろう日本酒が豊富なお店☺️2軒目だったからそんな食べれなかったけどどれもおいしかったな余裕があればご飯系も食べたかったごっこたのしかった🫶🏻- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -【 企久太 】📍 神奈川県鎌倉市小町2-9-14 植山ビル 2F🚃 鎌倉駅✅ 予約可🚗 駐車場なし🕒 17:00~23:00🗓 水曜日定休- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ブリのヅケの美味しさが忘れられません。人気店なのでなかなか足を向けられなくなりましたが…
お刺身と日本酒が美味しかったです。小町通り近くの分かりづらい裏道にあるお店で、口コミで評価が高かったので行ってみました。料理はどれも美味しくて、日本酒が合うように作られている感じで、お酒好きの方にはおすすめです。18時頃ぐらいに行ったのですが、やはり人気店のようで満席でした。席が空いたら連絡してくれるとのことで、結局店内に入れたのは20時頃。行く際は予約が必須かもしれません。ただでさえメニューがそれほどあるお店ではないので、頼める品が限られてしまいます。ちなみにカサゴのお刺身はここではじめて食べました。弾力のある食感でめちゃくちゃ美味しかったです。日本酒は3種類ほどいただきました。行く日によって種類が違うようなので、機会があれば今度は予約して行きたいです。
名前 |
企久太 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-24-5432 |
住所 |
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2丁目9−14 植山ビル 2F |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

鎌倉旅行のディナーで伺いました事前に電話で予約した際、日本酒を人数分一合ずつ注文が必須である事、お一人で料理を作られているそうで提供がゆっくりであることを伝えられました日本酒好きな彼の為に予約したお店でしたが、普段あまりお酒を飲まない私でも美味しく飲めましたそれほどお酒に合うお料理を提供していただいたのだと思いますまた、接客やお酒の説明が丁寧でしたお忙しいのに店員さんのお心遣いが嬉しかったですෆ